ようやく走りに行けそうな週末。心配していた雨も早朝には止んだので、とりあえず何も考えずにカメラと輪行袋と財布をバッグに入れて出発。

向かい風の洗礼をしこたま受けてJR宝塚駅。ちょうどやってきた電車は先日と同じ

いつもの

辺りはまだ小雨がパラつく雨雲の境。ここ最近の暑さから薄着で出て来たが、下手をすると寒いと感じる天気。

特に何も考えず、気の向くままの方向へ。

橋の上から、ニュータウンの境の谷の雰囲気が良さそうなのでそちらへ。

小雨に強風の天気、お百姓さん以外とは会わない静けさがなんともいい。

そしてもう田植えが終わっている事に気づく。今年も流れるのが早い。

登りでは早め早めにギアを落として走ってきたせいか、それ程登った感じもないのに豪快な下りがぽつぽつあって楽しい。

行き先がないので枝道をドンドン進んでみる。谷を下るに従い道と心は細くなるが、自然の音だけ聴こえるのが心地よい。

いいところ。

再び幹線に出て走るとアイスの看板につられて。最後はちょっと押し歩きの坂になる高台を登ってみる。


西山牧場さん。
眺めのいい屋外にベンチもある。お昼時だったのでピザレストランと迷ったがアイスで。
ブロは入口わきにお座りでも安心の敷地。

アイスの種類が選べるワッフルセット。朝摘み苺とキャラメル、勝手な牧場のイメージで前者が本命でいたが、後者の風味がとても良かった。ワッフルもコーヒーも美味しくて、こりゃまた来ようとマップにマーク(笑)

いただき終わって外に出ると青空。風がちょっと強いのだけど心地よい日に。

コースのログ取っておくべきだったかなあと思う程の良い道。

南下しつつ

道標の裏にあったお地蔵さんの横にほら穴があるのが何だか怖い(笑)

今日はコース全般で路端に黄色い花。コスモスかと思っていたがキンケイギクというのね。

撮影していたら偶然にも両車線に大量のダンプカー。なんだかフラッシュモブみたいに感じて楽しくなる。
(続く)


