平均だいたい年イチ位でパンクする愛車。 ほぼ走っている最中ではなく、出がけに折りたたみを展開して最後にリアをスイングさせると「カシャン」ではなく「ぐにゃ」のパターン。 いそいそと部屋に持ち帰りパンク修理。 今回はメンテス…
続きを読む
後輪パンク
3,517 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
平均だいたい年イチ位でパンクする愛車。 ほぼ走っている最中ではなく、出がけに折りたたみを展開して最後にリアをスイングさせると「カシャン」ではなく「ぐにゃ」のパターン。 いそいそと部屋に持ち帰りパンク修理。 今回はメンテス…
続きを読む2週に渡って岡山(おかやま)出張。一週目は久々の新幹線輪行、少し時間を外すと自由席でも横一列貸し切り位の乗客で、指定席ホームドアに書かれたbaggage 160も全くお構いなし。 岡山は駅前はブルーライン、周辺は幹線沿い…
続きを読む降られたブロの手入れでもして過ごそうかと思っていた雨予報の週末は、明けてみると陽も差す天気になっていたりして。 それならば、ちょっと走ろうかなと準備を始めた矢先に猛烈な破裂音。 前回同様、突然、何の前触れもなくバルブがバ…
続きを読む(その1から続く) チューブ側の穴もほんの僅かで、発見した会社から輪行を経由して自走で帰る事が出来る程度のスローパンク。 試しに80psiにして一晩置いたら40psiになる程度。 チューブに2枚めのPanaracerパッ…
続きを読む雨天を喜んで走るブロンプトン乗りというのは日本に何人位いるのかしら。自分は間違いなくそこに括られるなあと思いながら今日も自走で帰宅。 ワックスを効かせても雨の中を一度走ると汚れはこの位。下回りだけざっと拭き取り。 フォー…
続きを読む