少し前に初めてブロンプトン以外の小径折り畳み車にまとまって乗る機会があり、銘無しの10万円クラスの20インチ・アルミ・外装変速・二つ折りタイプというモデルであちこち走ることがあったり。 愛車と正反対のタイプの折り畳み小径…
続きを読む
内装ギアメンテ
5,063 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
少し前に初めてブロンプトン以外の小径折り畳み車にまとまって乗る機会があり、銘無しの10万円クラスの20インチ・アルミ・外装変速・二つ折りタイプというモデルであちこち走ることがあったり。 愛車と正反対のタイプの折り畳み小径…
続きを読む今年はホントに本降りのタイミングで降られる事が多く、注油やら拭き取りやらで足回りだけでも…なメンテが多い。 各ネジのゆるみなどをチェックしていて、ふとサスペンションブロック。 ジェニーサス脱落のときに交換した当時の標準サ…
続きを読むこの春は朝方に通過する雨雲に降られる事が多く、GWは洗車だなあと思っていたら、珍しく一斉にケミカルが切れたり。 ネットでポチポチと買い物していると、マイカーを持った男児が一度は考えるケルヒャー製品の広告。 車を手放してガ…
続きを読む年イチ分解してメンテのスターメーアーチャーSRF5内装ハブ。メンテフリーが売りの内装なのだけど、シール箇所以外のグリスをオイルのみにして運用する走りの軽さに今年もせっせと分解洗浄。 輪行通勤、毎日ほぼ決まったルートだと流…
続きを読む