地元に再びの非常事態宣言が出た週末。少し静かな人並みの街も、前回と較べればそんなに非常な感じも受けなかったり。 流石に年明けから通勤と買い物でしかブロに乗っていないのも気が滅入るので、すっかり足が遠のいた西方面へキコキコ…
続きを読む
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
地元に再びの非常事態宣言が出た週末。少し静かな人並みの街も、前回と較べればそんなに非常な感じも受けなかったり。 流石に年明けから通勤と買い物でしかブロに乗っていないのも気が滅入るので、すっかり足が遠のいた西方面へキコキコ…
続きを読む(その1から続く) 福井県(ふくいけん)に入ってすぐ熊川宿(くまかわじゅく)に到達。 お昼前で駐車場が混雑する道の駅手前の道から街道へするり。 絶えず水路のせせらぎが聴こえる綺麗に舗装された古い宿場の街並みに旅情が高まる…
続きを読むやっと冬らしい寒さに。 お昼に武庫川(むこがわ)CR、久々にカメラを持って河口方面へ。 通るたび少しずつ出来てきた南武橋の基部で一枚。自転車だとあちこち川沿いを走る機会が多くて橋の架替をよく見かける。 工事中の方が完成し…
続きを読むせっかくの10連休は出鼻をくじかれ、ブロの出番がなく残念。 せめてちょっとでも走っておきたくて、あてもなく朝から輪行。 とりあえずカメラを持って駅までの道中、そういえば市名が変わった丹波篠山市(たんばささやまし)に久々に…
続きを読む(その1から続き) 備前大橋(びぜんおおはし)を渡ると山陽道はしばらくR2と一体となって走る自動車専用道的な雰囲気となるので、これを避けて静かな道を並行して走る。大きめの工場が並ぶ工業団地的なエリアを走っていると、刀剣の…
続きを読む(前日より続き) 後楽園(こうらくえん)の傍で一泊。岡山では有名なホテルチェーンなのだが、格安プランだったせいか水回りがイマイチの部屋に当たってしまったのはやや残念な朝。 早速東に向けて出発。山陽道(さんようどう)をたど…
続きを読む(その1より続く) 幹線をまたぎつつ山側から海側へ。暮れの長めの出張をブロで走っていて、北は山、南は海、幹線は東西という阪神間の公式が懐かしいと感じた事を思い出したり。新年3日目のお昼の国道は車少なめ。 その阪神間にとこ…
続きを読む瞬く間に連休前半も最終日。平日並に早起きして雑用を片付け、おもむろにブロを分解整備。 ブレーキシューも取り外し。笑ってしまうほど見事に偏摩耗したシュー、部分的に新調するよりも全交換した方がよさそう。 後輪左の減り方が理想…
続きを読む怒涛の年度末から新年度、幸か不幸か多忙極まりブロに乗れる時間が激減してしまって残念。 とりあえず今年度もTEAM KEEP LEFT会員を更新。 旧カードと見比べてみると、なんだか昨年は内罰的なデザインだったのね。 時間…
続きを読む