GWを過ぎてから、最低限のチェーン注油の他に大きくメンテもせず6月も終わりに。 旅行などで結構走ったのもあって、気がつけばキュルキュルと足回りが色々うるさいのでメンテナンス。 チェーンチェッカーは0.75側のゲージがすこ…
続きを読む
梅雨メンテ
3,971 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
GWを過ぎてから、最低限のチェーン注油の他に大きくメンテもせず6月も終わりに。 旅行などで結構走ったのもあって、気がつけばキュルキュルと足回りが色々うるさいのでメンテナンス。 チェーンチェッカーは0.75側のゲージがすこ…
続きを読む(「津山~片鉄ロマン街道2」から続く) 片鉄ロマン街道と聞くと廃線跡のイメージもあって普通(?)なのだけれど、備前柵原自転車道線の名称で考えるとなかなかに豪華なCRな事に気づく。 弁柄、CR専用でこんなに立派な橋は他で見…
続きを読む(「智頭から津山へ」から続く) 一夜明け、出発の段階では午後10時頃からだった雨予報を見るとまさかの午後3時からに。ぎりぎりのペースで走ると自宅の最寄り駅に着いた頃には間違いなく降られるので、予定をかなり早めて撤収する事…
続きを読むまたもやチケットが余ったという理由で突然の輪行に…という事で、行ってみたかった奈義町現代美術館と、片鉄ロマン街道を走ってみる。 5年ぶりのスーパーはくとで智頭駅(ちづえき)まで。 一時間半程度の輪行。窓からの陽射しと車内…
続きを読む