ちょっと用があって久々京都へ。 先入観が大きいけれど、感染症騒ぎの京都は少し静かな印象。 実際東山(ひがしやま)界隈へ行けばそうでもないのだろうけれど、北側は観光客よりも地元の方が目立つ感じで。 平野神社の桜がちらりほら…
続きを読む
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
ちょっと用があって久々京都へ。 先入観が大きいけれど、感染症騒ぎの京都は少し静かな印象。 実際東山(ひがしやま)界隈へ行けばそうでもないのだろうけれど、北側は観光客よりも地元の方が目立つ感じで。 平野神社の桜がちらりほら…
続きを読むようやく近畿も桜が咲き出したという事で、久々にブロで京都、(たぶん)平成最後のお花見ポタリングへ。 阪急(はんきゅう)西京極駅(にしきょうごくえき)を降りて天神川(てんじんがわ)沿いに北上。地元の早いところでもせいぜい5…
続きを読む(その1から続く) 銭原(ぜにはら)の風景を眺めつつあと少し。 最後の急坂を一斉に駆け上がると 赤い屋根とイタリア国旗の双子家さんが見えてきて、ゴール。 先客の自転車が、まるで違法駐輪で回収されたような密度で駐められてい…
続きを読むM&Mさん主催のピザライドへ参加。最近だと思っていた前回の参加はもう2年前だったりして。 集合場所のお店までは最寄りの千里丘駅(せんりおかえき)まで輪行。 出発して市街地をトレイン。不調の内装ハブは前日にバラし…
続きを読む開花が遅れて花見ポタもスカされてきたが、昨日の花散らしの雨もやり過ごした様なのでちょっと神戸まで。 阪急で輪行、夙川(しゅくがわ)、芦屋(あしや)、王子公園(おうじこうえん)と花の名所は各駅乗降も多く。 春日野道(かすが…
続きを読む(その2から続く) 立ち寄った播磨中央公園(はりまちゅうおうこうえん)の桜の園まで、ブロを押しててくてく。 予想はしていたがやっぱりさっぱり。 蕾だけの樹でも写真にはピンクに写る位には開花寸前。明日には一斉に咲いているの…
続きを読む(その1から続く) 峠から軽快に下って西脇(にしわき)へ。相野(あいの)から予定より一時間も早く到達してしまったり。 幸いお目当ての播州織工房館(ばんしゅうおりこうぼうかん)は開館していたので中へ。 少し薄手の衣類向けの…
続きを読むあっという間に4月。 今年も保険付きTEAM KEEP LEFTの会員を更新。残念ながら昨年は遂にこの会員証を事故現場で警官に提示する事になってしまった。事故は自分が最大限気をつけても50%しか防止できないので、今年は幸…
続きを読む今まで何度か寄港しているのにタイミングが合わず見ることができなかったクイーン・エリザベス号を観に、今週も神戸港へ。 神戸は午前中少しぐずついたものの、午後はたまに晴れ間ののぞく暖かい日に。 流石にネームバリューのある客船…
続きを読む