地元に再びの非常事態宣言が出た週末。少し静かな人並みの街も、前回と較べればそんなに非常な感じも受けなかったり。 流石に年明けから通勤と買い物でしかブロに乗っていないのも気が滅入るので、すっかり足が遠のいた西方面へキコキコ…
続きを読む
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
地元に再びの非常事態宣言が出た週末。少し静かな人並みの街も、前回と較べればそんなに非常な感じも受けなかったり。 流石に年明けから通勤と買い物でしかブロに乗っていないのも気が滅入るので、すっかり足が遠のいた西方面へキコキコ…
続きを読む祝日、昨日の雨も止んでお昼からふらりと漕ぎ出したものの当て所なく。 とりあえず思いつくまま駅から輪行してみる、折り畳み自転車ならではのノープラン輪行。 JR福知山線(ふくちやません)で山方面に乗り込み、車窓から紅葉をうか…
続きを読む(その3から続く) 無事に敦賀(つるが)へ到達して市内観光。まずは気比の松原(けひのまつばら)を抜けて海水浴場、海沿いのカフェでソフトクリームを買って砂浜にへたり込む。何気にとても美味しいクリームだったり。 いいところ。…
続きを読む(その1から続く) 福井県(ふくいけん)に入ってすぐ熊川宿(くまかわじゅく)に到達。 お昼前で駐車場が混雑する道の駅手前の道から街道へするり。 絶えず水路のせせらぎが聴こえる綺麗に舗装された古い宿場の街並みに旅情が高まる…
続きを読む(その1から続く) リニューアルした京セラ美術館を堪能して駐輪場へ戻る途中、東山(ひがしやま)キューブテラスと書かれた階段を見つけて登ってみる。名前の通り美術館新館の屋上がテラスになっていた。 美術館本館の2Fにつながっ…
続きを読む(その3から続く) 半年ぶりの児島駅(こじまえき)。今度は昼間に。 丸亀駅(まるがめえき)から輪行してみたが、瀬戸大橋(せとおおはし)を渡るには坂出駅(さかいでえき)から乗ったほうが楽なのね。 今回はサドルバッグ装着だと…
続きを読む(その2から続く) 善通寺(ぜんつうじ)へ到達。曇り空でも暑さのためか、綺麗に整備された周辺地域にはほとんど人を見かけず。 香色山と筆ノ山の眺めがなんとも四国らしい、いい感じ。 境内ぐるりと五百羅漢像があってつい見物。 …
続きを読む(その1から続く) 金毘羅街道(こんぴらかいどう)を登ってみる。 最近走っていない事もあってかスグ降参。押しても峠までそれほど距離がないので助かった(笑) 往時は灯籠に火が入って賑やかだったという牛屋口(うしやぐち)で休…
続きを読むG20サミットで厳戒の大阪市街、ごちゃごちゃしそうな期間中は大阪を離れてどこか旅行でも…と思ったものの、やっとの梅雨入りに令和初の台風と豪雨予報で予定が立たず悶々。 出かけないのも癪なので、雨具をバッグに放り込み、とりあ…
続きを読む