落葉のシーズンも終盤、この前交換したばかりと思っていたリアスプロケット周りも既にドロドロ。 気がつけば内装ハブ内からグリスを取っ払ってから3年経過という事で、年末掃除に合わせて分解整備してみる。 (※素人による考察です。…
続きを読む
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
落葉のシーズンも終盤、この前交換したばかりと思っていたリアスプロケット周りも既にドロドロ。 気がつけば内装ハブ内からグリスを取っ払ってから3年経過という事で、年末掃除に合わせて分解整備してみる。 (※素人による考察です。…
続きを読む先日交換して新品チェーンのブロを試走…した途端。足元から凄まじい歯飛びの音。出だしでガリガリ、普通に走りながら踏み込んでもガリガリ、当然緩い坂でもガリガリと全く使い物にならず。 まだ行ける気でいた約10,000km走行の…
続きを読むひょんな事からSonyのFDR-X3000をテストする機会を得た。 早速ブロに括り付け。専用のマウントを見てみたが、バンドで留めるタイプのものにあまり良い印象がないのでGoPROのマウントにレックマウントのアダプターをつ…
続きを読む先日の内装変速のトラブルで指摘された内部構造の破損について、気になってS-RF5(w)開けてみたところ… ハブシェルとプラネタリーケージの隙間のオイルにまみれて小さな破片を発見。やはり何か噛み合わせ箇所が欠けてしまってい…
続きを読む今年も花粉にやられてグロッキー。近所に買物に走るのが精一杯の不甲斐ない春。 そんな町中でのストップ・アンド・ゴーでブロに気になる症状。最近、内装5速ハブの3速だけが「抜ける」状態が頻発している。 何度かインジケーターチェ…
続きを読むいよいよ寒いというより冷たい感じになってきた日にルミナリエへ。 混雑を嫌って平日終了間際の三宮、ブロは23時までの神戸国際会館駐輪場へ預けててくてくと。 一方通行入口の元町側は本日最後の行列が形成されていて、この時間でも…
続きを読むヘルメット、使用後に洗うことで若干ヘタってきた内部のパッドのせいもあってか、購入直後は窮屈めだった頭部のフィット感に少し余裕が出来ており、今回ストラップの締まりがゆるくなっていて不格好になっていたのを直す。 今までヘルメ…
続きを読む先週チェーンを交換してからの歯飛び症状をあれこれ。 手持ちのスプロケとプーリーを交換しても現象は変わらず、3/5速で歯飛びが頻発する。ので、どうやら内装ハブの変速の問題のよう。変速ワイヤーを再調整、といってもシフターで全…
続きを読む朝イチで洗車とチェーン交換を済ませ、テスト走行がてらお出かけ。この週末だけ公開中の国登録有形文化財、旧松本邸の見学へ。 武庫川(むこがわ)CRに乗って宝塚(たからづか)へ。内装5速の変速ワイヤー調整はうまくいったものの、…
続きを読む手ぐすね引いて待っていたSunXCDのチェーンリングを購入。 入荷を知るやM&Mさんにすっ飛んで行き交換してもらったり。以前と同じ46Tを選択。 ついに愛用のクランクとブランドが統一されてご満悦。 ぎりぎりまで…
続きを読む