今週は後半からずっと雨。 週末は先日購入したマッドフラップのパーツ交換がてら、雨の中通勤でべったりな汚れを洗うことに。 さっそくリアフラップ後端のゴムを取り付けるべくパーツを開封してみると、あら? これは旧型構成では。 …
続きを読む
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
今週は後半からずっと雨。 週末は先日購入したマッドフラップのパーツ交換がてら、雨の中通勤でべったりな汚れを洗うことに。 さっそくリアフラップ後端のゴムを取り付けるべくパーツを開封してみると、あら? これは旧型構成では。 …
続きを読む気づけば2020年も最終日。感染症で二転三転する状況に色々振り回された一年だったものの、テレワークで減った電車を活用した輪行通勤を体験できたのは良かったかなあ。 生活自転車としてのブロ活用がとても濃かった一年だけに、洗車…
続きを読む雨天を喜んで走るブロンプトン乗りというのは日本に何人位いるのかしら。自分は間違いなくそこに括られるなあと思いながら今日も自走で帰宅。 ワックスを効かせても雨の中を一度走ると汚れはこの位。下回りだけざっと拭き取り。 フォー…
続きを読む多少暑さが和らいだかと思えば雨続きのまま9月へ。 無事8年目を迎えたマイ・ブロンプトンのメンテをちょこちょこ。 断続的に雨に降られると、油周りが拭きづらくてこんな感じに。 こういうシチュエーションでは清水を浴びせられる環…
続きを読むホームセンターで見かけた呉工業の商品。そういえば今までWAKO’sの独壇場だったし、そりゃ出るよなあと思ったり。 WAKO’sのものは取扱店が近所にないので専ら通販なので、すぐ欲しい時など同じ性能…
続きを読む今年は色々と忙しくなってしまい、遂に6月は記事書く暇も取れず。 ブロを実用車的にガンガン乗っているのは自分の使い方として理想なのだけれど、ちょっと偏りすぎだなあ。 近畿を久々に襲った地震であわや帰宅困難者になりかけた数週…
続きを読む辺りでは珍しい積雪や氷点下を経て、もう峠は越えたろうと思ったがまだまだ寒い今年の冬。 氷雨パラつく気温一ケタな無人の河川敷、菜の花を見ても春の予感すら感じられなかったり。 路面が湿る程度の雨ではマッドガード内を洗う跳ね上…
続きを読む(その1から続く) BBハンガー部のヘリコプターテープを新調。4x3cmカットで、ちょっと下から貼ってやると折り畳み時のタイヤの干渉にもヨレない。上端はどうしても雨と汚れで剥がれてくる様子。 脱脂してぺたり。 前輪ブレー…
続きを読む恒例の年末洗車。記録によると3ヶ月、1,000kmぶりの洗車だが、とちゅう色々トラブルなどで分解した際にちょこちょこと清掃しているのでムラのある状態。 今年の頭に交換したタイヤも走行距離が約3,000kmということで初の…
続きを読む