スマホでアプリ を使えば蔵書や貸出などをすぐ調べられるのと、隣接市施設などへのほどよいポタリング距離は、特に遠出予定のない日のお出かけに楽しく利用できたりする。
で、ある資料の蔵書を求めて宝塚市立中央図書館へ。普段はたいてい西図書館で用が足りていたので、こちらへ向かうのは初めて。
道中の宝塚市役所前、花と緑のフェスティバルというイベントをやっていたようでどちゃっと混雑。パレードを終えただんじりが並んでいたりして豪壮な眺め。
週末はどうしても混雑する界隈をうねうねと縫って阪急宝塚線、
駅前の図書館へ。脇の駐輪場にブロを駐めて屋内へ入ると、少し走ると汗ばんでしまう季節になった事を実感したり。
中央という名前の先入観があったが、西図書館より小ぢんまりした館内の印象。図書館、市をまたいで利用すると蔵書の種類や状態、利用者の層などで市と市民の雰囲気が何となく伺えてしまうのが面白い。
検索機で書架を探してささっと借受。ショルダーバッグも使い出して約一ヶ月。良い処悪い処が色々見えてきたが、やはり図書の運搬には便利。
図書館を出て、せっかくなので荒神さんへお参りに。ここも何十年ぶりになるのかしら。
駅から徒歩だと結構長い登りの参道、参拝客もそれなり多いので道中はゆっくりと。勾配などは特に問題なかった。
道中は新緑が綺麗。
登り切ったところに駐車場があり、結わえはないが常駐されている警備員さん横の二輪置き場に駐める事ができる。
ノスタルジックな屋台がいい。
山門をくぐり境内へ。凄く綺麗になってるような。
ついでに持ってきたカメラにはトイカメレンズを付けて撮っていたのだけど、境内の綺麗さに普通(?)のレンズへ(笑)
曇り空は残念だけど、今の季節は背景の山の緑も美しい。
厄除け火箸も懐かしい(笑)
ふらっとお参りして帰路へ。お土産に買った懐かしのピーナッツ煎餅が安くて美味しい。
久々にSHIZUKU COFFEE ROASTERさんに立ち寄り珈琲豆を購入。界隈、手塚治虫記念館を中心(?)に導線が整備され歩きやすくなった感じ。見知らぬ建物も多くなった。
向かい風の武庫川CRは踏みごたえある。季節もよくなって自転車の人も多く、そんな週末のポタリング。