(その1から続く) 石井(いしい)ダムを降りて進むと、無情にも舗装路はハイキング向けの砂利道へ。道標では烏原貯水池(からすはらちょすいち)へ続いている事は確認できたのが幸い。 しばらく地図を見ながら考え、水処理場まで30…
続きを読む
石井ダムから烏原貯水池へ2
2,116 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
(その1から続く) 石井(いしい)ダムを降りて進むと、無情にも舗装路はハイキング向けの砂利道へ。道標では烏原貯水池(からすはらちょすいち)へ続いている事は確認できたのが幸い。 しばらく地図を見ながら考え、水処理場まで30…
続きを読む(ダイヤモンド・プリンセスから続く) 以前、ブロンプトンで烏原貯水池(からすはらちょすいち)まで登れる(ゆるい)ルートはないものかと地図を眺めていて、石井(いしい)ダムからの烏原川(からすはらがわ)沿いの道は果たしてブロ…
続きを読む神戸港に入港しているダイヤモンド・プリンセスを観に。 6時入港なので早朝の阪急神戸線で輪行。王子公園駅(おうじこうえんえき)から神戸臨港線跡をのんびり抜けながら向かう。 毎度おなじみポートアイランドへ渡る神戸大橋を渡ると…
続きを読む先日の内装変速のトラブルで指摘された内部構造の破損について、気になってS-RF5(w)開けてみたところ… ハブシェルとプラネタリーケージの隙間のオイルにまみれて小さな破片を発見。やはり何か噛み合わせ箇所が欠けてしまってい…
続きを読む開花が遅れて花見ポタもスカされてきたが、昨日の花散らしの雨もやり過ごした様なのでちょっと神戸まで。 阪急で輪行、夙川(しゅくがわ)、芦屋(あしや)、王子公園(おうじこうえん)と花の名所は各駅乗降も多く。 春日野道(かすが…
続きを読む今まで何度か寄港しているのにタイミングが合わず見ることができなかったクイーン・エリザベス号を観に、今週も神戸港へ。 神戸は午前中少しぐずついたものの、午後はたまに晴れ間ののぞく暖かい日に。 流石にネームバリューのある客船…
続きを読む