冬本番の寒気が降りてきた週末は家で雑用。 合間に、前回から225日経過のサドルのオイルケアなど。 そろそろ1,500日目のブルックスB68サドル。装着時と較べると、ガサツなオーナーの荒い使い方と相まって年季が入った感じに…
続きを読む
冬ごもり、サドルケア
1,620 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
冬本番の寒気が降りてきた週末は家で雑用。 合間に、前回から225日経過のサドルのオイルケアなど。 そろそろ1,500日目のブルックスB68サドル。装着時と較べると、ガサツなオーナーの荒い使い方と相まって年季が入った感じに…
続きを読む(その2から続く) 猪名川(いながわ)の流れは東西の流れから北方向へ立ち上がり、向こうに伊丹(いたみ)の繁華街が見えてくる。 ここからだと一見、川沿いにつながっているように見える。 神津(かみつ)大橋の手前、猪名川と藻川…
続きを読む(その1から続く) 旧猪名川(いながわ)から猪名川へ。猪名川、藻川(もがわ)をまたぐ戸ノ内橋(とのうちばし)の中洲にある休憩施設へ到達。ここから猪名川・藻川自転車道に乗って走る。 休憩施設は猪名川と藻川が合流して神崎川へ…
続きを読むブロンプトンが思ったより早く上がったので、連休最終日はご近所を散歩。 猪名川藻川自転車道への接続、今でこそスイスイと利用しているものの、最初は右へ左へおかしな道へ逸れまくっていたり。都度、いつかちゃんとまとめておきたいと…
続きを読む(その1から続く) 「灘駅ふれあい橋」を渡って北側へ。これも跨線橋になるのかしら。 ミュージアムロードを遡って阪急神戸線の高架下へ。 水道筋。辺りでは一番活気のある商店街? 人通りも多いがお店も多くて楽しい。 灘中央筋商…
続きを読む年明け早々、続く異音の原因と思われるフロント周りの修理をBJKさんにお願いして一週間。連絡をもらって受け取りに。 当初の予定通りクラックの出たフロントフォークは交換。ほかに状態によってはヘッドセットやステムなども要交換と…
続きを読む