何故かチェーン交換に端を発した内装5速、S-RF5(w)の不調を解消すべく、今週は涙を飲んで東や西のイベントへのお出かけをあきらめ。朝から後輪の分解調整へ。 先週の分解で洗い油を使いきっていたので買い出し。道中、3速以上…
続きを読む
SRF-5分解と調整
1,753 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
何故かチェーン交換に端を発した内装5速、S-RF5(w)の不調を解消すべく、今週は涙を飲んで東や西のイベントへのお出かけをあきらめ。朝から後輪の分解調整へ。 先週の分解で洗い油を使いきっていたので買い出し。道中、3速以上…
続きを読む週末は春雨(?)も一休み、このスキに先日購入しておいたチェーンを交換する。 新品チェーンは防錆に油が塗ってあるので前日にフィルタークリーナー漬けで脱脂。 古いチェーンに揃えてアウター48個分で切る。これにミッシングリンク…
続きを読む朝晩の雨をブロ通勤。帰宅して車体を拭き上げながら、ふと、プーリーの歯の位置がチェーンのセンターからズレていることに気づく。バラす際にこの辺りは毎回チェックしているので変だなと。 Soさん(@syluet_a)が投稿した写…
続きを読むすっかり慢性化したブロの軋み音について、ネットで似た症状をで検索してあれこれ。 調べてみると皆色々な種類の異音に悩まされている様子。愛車の症状に一番似たものは「ベッドの錆びたスプリングのような音」で、これについて解決した…
続きを読む朝ポタから帰宅してブロを畳む。いつものようにステムのクランプをくるくると緩めて倒れるに任せると、カシャーンとハンドルキャッチに失敗。 少しニップルとキャッチャーの軸がズレているがほぼ誤差の範囲。少し手を添えて倒すと普通に…
続きを読むUSB 内視鏡型ライトスコープを購入。 ブロンプトンとは全く関係のない方面で前々からチェックしていたスコープ型カメラ。USBでPCに繋いで遊べるタイプ、かつレンズ部が細身のものは意外と少なく、あってもオモチャとして買うに…
続きを読む