
沿道のハイビスカスに島を感じる。
一日薄曇りだったけれど、たまに覗く日差しがとにかく強い。

ただ、たまに平坦で舗装と間違う粘土溜まりがあったりして、下手に乗り込むとひっくり返りそうに。

下地島空港の管制塔が見えて、あの辺りへ。

道中、町を横切ると家の門にはどこもシーサーが乗っていてかわいい。
島の西側に来るとリゾート用の別荘地を作っているようで、あと数年もしたら一大別荘地になるのかな?

ここでファイアラッカーのPハンドルなブロンプトンと遭遇してオーナーさんにご挨拶。こんな南の島でブロに遭うとは、なんだか嬉しい。

滑走路を回りつつ復路へ。とにかく海が透明で蒼い。

空港の西側がいろいろ景勝地なので、滑走路北端を抜けるとレンタカーで訪れた人などがぽつぽつ散歩したり写真を撮っていたりする。

17ENDビーチ。曇り空でなければ更にトロピカルな色なのだろうけど、すぐ脱水して走れなくなりそうだなあ。

道中の水分補給は

有名なダイビングスポットらしく、さぞや海中は綺麗なんだろうなーとしばし眺めたり。

再び
橋を渡った処にいたキッチンカーでソフトクリーム休憩。お店の方にスポット情報が聞けたものの、行く前だったら良かった(笑)

無事に宮古空港へ。観光地の人の多さと較べて保安検査場が小さいのだけど、ブロを預ける手荷物には問題なく。


