北播磨、春ポタリング1

2,063 days elapsed.

春に浮かれて加古川かこがわ方面へお出掛け。

平日朝方の輪行は緊張する。幸いラッシュで詰まった大阪方面の列車と違い、篠山口ささやまぐち方面行きの快速はゆるい混み程度。新三田しんさんだえきを過ぎると補助シートも解禁になる程度でホッとする。

JR福知山線 相野駅

つい先日訪れた時は雪が舞っていた相野あいの駅も、風はやや冷たいものの青空の風景に。
ここからまず西脇にしわきを目指して出発。

東条川

ルートによっては桜の咲く道もあったのだが、今年の開花具合から山あいはまだまだだろうと短めのルートへ。
手袋とBUFF装備は一つ目の坂を終えたところで早々にお役御免。

兵庫県道311号

陶芸美術館へ向かう道から播州清水寺ばんしゅうきよみずでらにつながる兵庫県道141号を走る。
前半それなりの坂を覚悟したが、三本峠さんぼんとうげから陶芸美術館への分岐までが最もつらく、これをクリアすれば後はつらいと思う手前で終わる短い坂ばかりで助かった。

播州清水寺 登山口 2017

清水寺の山の麓へ到達。奇しくも前に来た時と同じ日だったり。同じ季節とは思えない寒い日だったのと、自転車で登れる坂の勝手がまだまだ分からず辛かったのを憶えている。

兵庫県道311号

鴨川かもがわに沿って下れば東条湖とうじょうこ、を上って北へ、ブロでは初のルート。
ベタ踏み坂っぽい見た目でどきっとするが、実際は楽な坂が多い(笑)

藤浦観光果樹園 入口

桜があるわけでも、まだ新緑が萌えるでもない沿道だけど陽がまぶしいだけでうきうきする。道中見かけた果樹園さんの入口の花壇が綺麗だった。

上鴨川 住吉神社 2017

重要文化財の看板に釣られて上鴨川住吉神社へ立ち寄り。

上鴨川 住吉神社 舞殿 2017

上鴨川 住吉神社 拝殿 2017

茅葺き、檜皮葺の見事な神社。山おくに住吉神社なのがまた珍しい。

上鴨川 住吉神社 2017

1316年創建、最後(?)の再建も1493年とあるので、石の具合が迫力ある。

上鴨川 住吉神社 2017

周りはほんと森だけの静かな境内で、湧水?らしい手水舎の水音だけが神秘的。

上鴨川交差点 2017

神社を出発。R372との交差点、そういえば交差する方の道は走った事あったなあと、ブロで走破した道の記憶がたまってゆくのが何となく誇らしい。

やしろ鴨川の郷

ゆるーく続く登りが終わる峠のトンネル前の公園でパン休憩。見晴らしがいい訳ではないけれど、鳥が多くてぐぜりを聴くのが楽しい。

しら坂トンネル 2017

しら坂トンネルを抜ける。距離は短いけれど割と車の往来があった。東からだと道路右側の歩道が幅があるのでこちらを走る。

しら坂トンネル西側

しら坂トンネル西側

トンネルを抜けると稜線が開けて、労力以上に登った感があってお得(笑)
(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です