LTR:KMC X9チェーン

1,633 days elapsed.

(「チェーンのサビとり」から続く)

メンテで最も性能に出るのがチェーン洗いという結論を得て、当時標準だったチェーンカッターが必要なチェーンから、着脱容易なミッシングリンク付きチェーンという事で交換したのがKMCのチェーン。装着から2年経ったが、メーカーの違いによる効果は自分の脚では違いはついぞ分からないままだったりする。ただメンテ性は格段に向上したので、洗車のたびに取り外して丸洗いとオイル塗布を行っており、ペダリングの軽さという点では性能向上してそう。
ミッシングリンクは数回おきに交換が必要らしいが、今のところ購入時のものを使用し続けていて不具合はない。ショップの方の話でもこれが原因でトラブルとなった事例は聞いた事がないそうなので、チェーンを交換する際に丸ごと交換で大丈夫かなと考えている。

で、洗ったチェーンの再装着、ややこしいリア周りのルーティングをこの機会にまとめておく。

Brompton チェーンルーティング お座り
チェーンルーティング(お座り状態)

まず、ブロをお座り状態で這わせるやり方。最初にチェーンを下から回すのが面倒だが、最後のテンショナーへ掛ける処などはやりやすい。

Brompton チェーンルーティング お座り
チェーンルーティング(お座り状態)
Brompton チェーンルーティング お座り
チェーンルーティング(お座り状態)

お座り状態だとプーリー位置が逆になるので、覚えるまではルーティングがわかりにくい。
もちろん図と逆の手順で上から這わせる事も可能だけれど、リアハブが順方向になるのでスプロケットが回らずやや面倒だったりする。

Brompton チェーンルーティング お座り
チェーンルーティング(お座り状態)

Brompton テンショナー

最後はテンショナーに引っ掛け、チェーン両端を引っ張りながら連結しても、先にチェーンを連結してからテンショナーをぐいっと掛けても構わない。

Brompton チェーンルーティング
チェーンルーティング(展開状態)
Brompton チェーンルーティング
チェーンルーティング(展開状態)

次にブロを展開状態で這わせるやり方。リアハブのスプロケットからプーリーに抜ける処がやりにくいが、直感的で覚えやすいルーティング。

Brompton チェーンルーティング
チェーンルーティング(展開状態)

最後、先にチェーンを連結してからテンショナーを持ってくるやり方はプーリー2つが干渉して出来ないので、チェーンフックのような工具がないと結構つらい(と書きながら毎回力任せに引っ張っている…)。

ミッシングリンク連結

ミッシングリンク連結

ミッシングリンクの向きについては諸説あるようなのだけれど、愛車は内装変速のみでチェーンがディレイル脱線する事もないので頓着せずに連結している。

ミッシングリンク連結

チェーンオイル塗布

最後にチェーンオイル、今回はちゃんと(?)ハーフウェットを塗布して完了。音も鳴らずスイスイ快適。

Brompton チェーン

サビとり終わり。
ブロンプトンはこれから高級路線で行くらしいけれど、愛車はこれからも実用車として、雨でもガンガン乗るつもり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です