キャリア付ブロンプトンの意外な弱点「展開するまでパンクに気づかない」を食らう。 玄関からコロコロとエントランスまで出てブロを展開してみると後輪がへにゃ…。再びブロを畳んで部屋までコロコロ戻るハメに(笑) 早速チューブを外…
続きを読む
パンクと玉押し
2,105 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
キャリア付ブロンプトンの意外な弱点「展開するまでパンクに気づかない」を食らう。 玄関からコロコロとエントランスまで出てブロを展開してみると後輪がへにゃ…。再びブロを畳んで部屋までコロコロ戻るハメに(笑) 早速チューブを外…
続きを読む少し前から発生していた内装変速の「滑り」問題、あらためて内装ハブを分解して見つけた破片の元を探してみた。 小雨の天気なので屋内でハブを開け、オイルを拭いつつ注意深く分解してゆくと、ギアリング・アセンブリですぐ問題の箇所は…
続きを読む先日の内装変速のトラブルで指摘された内部構造の破損について、気になってS-RF5(w)開けてみたところ… ハブシェルとプラネタリーケージの隙間のオイルにまみれて小さな破片を発見。やはり何か噛み合わせ箇所が欠けてしまってい…
続きを読む開花が遅れて花見ポタもスカされてきたが、昨日の花散らしの雨もやり過ごした様なのでちょっと神戸まで。 阪急で輪行、夙川(しゅくがわ)、芦屋(あしや)、王子公園(おうじこうえん)と花の名所は各駅乗降も多く。 春日野道(かすが…
続きを読む