ロングタームリポート。使用開始から2年経過した道具のあれこれ。 今回はブロンプトンで遊びに出る際は常に持っているカメラのニンジャストラップ。 ブロはバッグシステムが優秀なおかげで、カメラだけを身に着けて行動する事が常にな…
続きを読む
LTR: ニンジャストラップ
1,302 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
ロングタームリポート。使用開始から2年経過した道具のあれこれ。 今回はブロンプトンで遊びに出る際は常に持っているカメラのニンジャストラップ。 ブロはバッグシステムが優秀なおかげで、カメラだけを身に着けて行動する事が常にな…
続きを読む走行距離も伸びてタイヤローテーションの時期に。 …と思ったけれど、流石に1,000km毎はやりすぎな気もして、あと500kmほど様子を見る事にする。 前回タイヤを新調した時とほぼ同じ4,000km程度を走ったグリーンラベ…
続きを読む私用で東京へ。以前は長くても半年に一回は訪れていたのだが、震災以降ぱったり途絶えてしまい、実に4年ぶり。 ブロに乗り始めてからは初の上京なので、この機を逃さず飛行機で輪行してみる。 伊丹(いたみ)空港の始発で羽田空港へ。…
続きを読む(その1からの続き) 塗装の下準備も出来たのでタッチアップを…と思ったら塗料は売り切れ。今後タッチアップ塗料の入手は難しくなるのだとか。とりあえず今回は以前購入した残りで何とか保たせる事にする。 ついでに出先でパンク修理…
続きを読むLong Term Report、と今回は書いて良いのか迷う購入2年経過のグッズ類。 バルビエリ・ビジョンエアー 振り返れば懐かしいが、ブロでの初パンクを山の中、100mm/h超の豪雨と死者も出た落雷のなかでやらかしてし…
続きを読む供給が安定したのか、どこでもツールキットを見かけるようになった。ので、レバー対策版を一つ買ってみた。 上が旧(?)ツールキット。この辺りは当然ながら何も変わらなかった。 ケースを抜いたところ。新モデルはレバーが総メタルな…
続きを読む