(その1から続く) 上善寺を出発、ずどんと南下して六地蔵を刻んだとされる小野篁がらみの六道珍皇寺を経由して浄禅寺へ向かう。鴨川べりを走れば混雑とは無縁なのが素晴らしい。 と、川を渡ってからまだ「賀茂」川だった事に気づく。…
続きを読む
六地蔵巡り2
1,108 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
(その1から続く) 上善寺を出発、ずどんと南下して六地蔵を刻んだとされる小野篁がらみの六道珍皇寺を経由して浄禅寺へ向かう。鴨川べりを走れば混雑とは無縁なのが素晴らしい。 と、川を渡ってからまだ「賀茂」川だった事に気づく。…
続きを読む京都の古刹を巡るスタンプラリーの中で、ブロンプトン以前にはまず行かないと思っていたのが「六地蔵巡り」だったりする。場所が全部都の外縁なので、徒歩と電車では面倒だし、かといって車ではどこも止める場所に難儀する立地ばかりと難…
続きを読む2014年のお盆休み、海は雷雲、山へ向かう電車は豪雨で止まり、川沿いは氾濫寸前と遂に遠出は叶わず最終日。土砂災害と熱中症の警告が同時に来る不思議な天気にブロをちょこっとメンテ。 以前購入したPARK TOOLのチェーンギ…
続きを読むLong Term Report. ちょうど2年前に購入した一連のアイテム群の現状。 コンパスベル 知らない土地で一番手っ取り早いナビになるコンパス。アイテムを水平に設置できる場所の少ないMハンドルの場合、球形のものだと…
続きを読む