(その4から続く) 舞子公園、プロムナードからスロープを使ってR2をまたぎ、舞子デッキへ。 さらに奥、JR舞子駅改札前でブロを畳んでコロコロと通過、Tio舞子に入って遅めのお昼ごはん。 3FのRIIA珈琲さんへ。ブロを持…
続きを読む
神戸六地蔵巡り5
1,472 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
(その4から続く) 舞子公園、プロムナードからスロープを使ってR2をまたぎ、舞子デッキへ。 さらに奥、JR舞子駅改札前でブロを畳んでコロコロと通過、Tio舞子に入って遅めのお昼ごはん。 3FのRIIA珈琲さんへ。ブロを持…
続きを読む(その3から続く) 西から東へ流れる雨雲に対して、次の潮海寺(ちょうかいじ)は太山寺(たいさんじ)から西にあるという事で、なんとかやり過ごしながら走る。 伊川谷駅まで走ったところで青空が見えてきて、なんとかなりそう。 伊…
続きを読む(その2から続く) 太山寺(たいさんじ)、西神南(せいしんみなみ)駅周辺の丘をまたぐコースがセオリーだと思うのだけど、どうにか住宅街を抜けるルートはないものかとわき道へ。 井吹台谷口公園の北側を廻って進んでみる。と、突然…
続きを読む(その1から続く) 南北をつなぐR175と並行する農道を走って慶明寺(けいめいじ)を目指す…のだが、農道のつながりが三次元的に複雑(笑)で迷いまくったり。 覚照山慶明寺へ。日も高くなってきてもう汗びっしょり。トラブル続き…
続きを読む先日行った太山寺(たいさんじ)、調べてみると神戸六地蔵の一つなのだそう。で、神戸六地蔵も昨年京都で巡った六地蔵同様、地蔵盆のこの時期に六地蔵巡りを行っているのだそうで、今年はこちらを回ってみることにする。 阪急で新開地(…
続きを読むロングタームリポート。光陰矢のごとし、ブロもまる4年を過ぎて2周目のLTRが出来るパーツも出てきそう。 ブレーキレバー ブロンプトン純正、現行標準ブレーキレバー。発売時にイの一番で取り寄せて旧型と交換してから2年経った。…
続きを読む