ブレーキパッドのついでにスナップリングプライヤーも購入したので、リアコグを15Tから標準の13Tへ戻してみた。 幸いチェーンはそのままでもテンショナーが吸収してくれそうなので、フロント46Tとの組み合わせ具合を体感しなが…
続きを読む
リアコグ変更
438 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
ブレーキパッドのついでにスナップリングプライヤーも購入したので、リアコグを15Tから標準の13Tへ戻してみた。 幸いチェーンはそのままでもテンショナーが吸収してくれそうなので、フロント46Tとの組み合わせ具合を体感しなが…
続きを読む2011年版のブロンプトン、ブレーキは良く効くのだけれど、雨の中を走ると翌日のリムが憂鬱になるのが問題だった。ので、ブレーキパッドを交換する事に。 お薦めによると、swissstopのものが雨の日に定評があるらしいので注…
続きを読むBJK主催のミーティングがあるという事で大阪へ。直前まで仕事してて危うく遅刻しそうになったが、汗だくになりながらも中津から北堀江まで10分チョイで走破。 午前中はブロンプトン工場のスライドを見ながらBJKナカ店長の解説と…
続きを読む仁和寺御殿を出て、境内をうろうろ。 金堂やら観音堂はまた今度。自転車で訪れると、車や徒歩で来る時よりも「また今度」感が強い。自転車は近所を走るものというイメージがあって、訪れる場所を家からの距離に関わらず身近に感じるせい…
続きを読む先週からさんざん走ったので、体育の日はのんびり京都観光へ。 阪急電鉄で桂駅まで。京都線は始点の梅田から乗ったので、ボックスシート車両の端にブロンプトンを置き、ゆったり座って輪行。ブロンプトンは進行方向に対して平行にしたほ…
続きを読む