少し前から発生していた内装変速の「滑り」問題、あらためて内装ハブを分解して見つけた破片の元を探してみた。 小雨の天気なので屋内でハブを開け、オイルを拭いつつ注意深く分解してゆくと、ギアリング・アセンブリですぐ問題の箇所は…
続きを読む
続・内装トラブル
2,074 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
少し前から発生していた内装変速の「滑り」問題、あらためて内装ハブを分解して見つけた破片の元を探してみた。 小雨の天気なので屋内でハブを開け、オイルを拭いつつ注意深く分解してゆくと、ギアリング・アセンブリですぐ問題の箇所は…
続きを読む先日の内装変速のトラブルで指摘された内部構造の破損について、気になってS-RF5(w)開けてみたところ… ハブシェルとプラネタリーケージの隙間のオイルにまみれて小さな破片を発見。やはり何か噛み合わせ箇所が欠けてしまってい…
続きを読む年明け前後からだろうか、前ブレーキの微調整用イモネジが勝手に緩んで飛び出している事がちょくちょくあり、このせいでシュータッチが左右でズレるという現象が起きていた。 対処としてはネジ止めを塗ってシューを調整して締め直す事だ…
続きを読むブロンプトンで遠出する際に愛用のSバッグ、走行時のベルトは自作のフラップと組み合わせて外に出してまとめ、余りをサイドポケットに差し込んで運用している。 バッグ自体は頑丈な生地もあって5年経過しても使用に問題はないのだが、…
続きを読む