いつものようにブロンプトンで出かけて帰宅。玄関で折りたたんでみると左ペダルの反射板がない事に気づく。 どうやら取り付けネジが緩んで脱落してしまったようで、なにやら今年のマイブロは矢鱈と各部のゆるみトラブルが多い気がする。…
続きを読む
ゆるみ調査
2,298 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
いつものようにブロンプトンで出かけて帰宅。玄関で折りたたんでみると左ペダルの反射板がない事に気づく。 どうやら取り付けネジが緩んで脱落してしまったようで、なにやら今年のマイブロは矢鱈と各部のゆるみトラブルが多い気がする。…
続きを読むブロンプトンのボトムブラケットにリコールが発生したそうで、本社サイトからニュースレターが届く。 2014年以降のモデルが対象なので、2011年購入かつ該当部品を交換しちゃってる愛車には無縁の話題なのだが、対象モデルかどう…
続きを読む(その2から続く) ヘッドセット定期メンテ。フロントフォークを交換でプロのメンテを受けたので一年半ほどご無沙汰だったが、雨のたびにヘッドセット下側の継ぎ目に滲むグリスが気になったので開けてみる。 (※素人による考察記事で…
続きを読むこのところめっきり実用車の6年目マイブロンプトン。いつもの道を一筋ズレた見知らぬ景色を楽しんだり、人気のないお盆の夜にラーメン屋を探してみたり。 午後に走る事が増えたせいか、今年は夕立に遭う機会も格段に。 出かける前に天…
続きを読む先日の雨に降られたブロンプトンをメンテナンス。 フレーム周りはワックスも効いているのでいつもの雨走行程度の処置くらい。あとは雨で流れてそうな箇所の注油など。 一番効いた革サドルの濡れは、乾燥とProofideで少し艶が戻…
続きを読む最近シートピラーに装着している加茂屋シートキーパーがずり落ちている事が数回あった。 どうやら環境が変わってサドルを持ってブロを転がす機会が増えたせいで、シートキーパーと、ロワーストップディスクとの干渉が増え、この時に両面…
続きを読む