処暑、小浜宿1

2,208 days elapsed.

毎度コーヒー豆の補充に。
散歩も兼ねて、ブロで武庫川むこがわCRを上って宝塚たからづかSHIZUKU Coffee Roasterさんへ。
お昼過ぎの河川敷は相変わらずじりじりと夏の日差しが厳しいものの、日陰に入ると風は確かに秋の肌触り。結局8月は輪行しての遠出をしなかった残念さからか、そのまま帰らずに少し寄り道。
近すぎて訪れた事のない観光シリーズ、小浜宿こはまじゅくへ。

谷風岩五郎の墓 2017

ブロに乗って初めて花見に出かけた際大堀川おおほりがわ沿いを通りがかった以来。少し小高い丘に向かい西宮にしのみや街道に乗ると谷風岩五郎墓の石碑。江戸末期から明治にかけてのお相撲さんの碑だそう。

西宮街道 首地蔵 2017

この上に首地蔵がある。立札の木に夏の名残。

西宮街道 首地蔵 2017
首地蔵

地元でも知っている人と知らない人がくっきり分かれる首地蔵。
柱に隠れてしまったが右のものが古い首地蔵、左のものは昭和の代に再建されたものだそう。顔立ちに時代が出ていて面白い。

西宮街道 首地蔵 2017

西宮街道 首地蔵 2017

宝塚と有馬ありま方面が一望できる。
ちょっと遅めの時間帯なので西日がきつい。

小浜宿 大へん古い道標 2017

大へん古い道標、にクスッとなった。

小浜宿 西宮街道 2017
小浜宿

小濱宿の道標。3つの街道がつながる交通の要衝で、名前から宿場町のイメージがあったが古くは寺内町として発展した場所なのだそう。

小浜宿 南門跡 愛宕宮 2017

ここは南門跡。地図を見ると高台や西を流れる大堀川のネーミングになるほどとなる、ちょっとした要塞の町。
あと、武庫川を渡る新宝塚大橋へつながる西宮街道はまだしっかり生きていて、狭い道はけっこう間断なく車は通る。

小浜宿 2017

小浜皇大神社 2017

観光地らしい舗装の道をそのまま北へ、小浜皇大神社。後光ではなく西日の逆光がきつい。

小浜皇大神社 2017
小浜皇大神社

ムクノキ 小浜皇大神社 2017

境内は拝殿よりも御神木のインパクトがすごい。

ムクノキ 小浜皇大神社 2017

ブロンプトンちっちゃい。

小浜宿 床屋さんのサインポール

さらに北。町をぜんぶ歩いて周るには結構な距離、ブロだとすいすい。
絡まった辻に新旧大小の民家と史跡が混ざって色々楽しい。

小浜宿 国府橋 2017

大堀川に国府橋のかかる北門跡へ到達。

小浜宿 いわし坂 2017

小浜宿 いわし坂

明治時代までは橋はなかったそうで、脇のいわし坂を降りて渡ったそう。
坂の名前の由来はここから鰯を陸揚げしたからだそうで、ここが海岸だった時代というのがにわかに信じられない。武庫の浦は万葉集とかの頃?

小浜宿 北門跡 愛宕宮 2017

北門跡。どこも防火の神様である愛宕宮の祠がある。
ここから橋を渡って、宝塚市内最古の民家を観に。
(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です