智頭街道パッチワーク5

1,808 days elapsed.

(その4から続く)

宿場町ひらふく

平福ひらふく宿へ到達。車で鳥取方面などへ向かう際、中国道と鳥取自動車道が接続する以前はよく休憩に利用した道の駅があり馴染み深い場所。それでも前に訪れたのは何時だったか、時間が過ぎるのは早いなあ。

智頭急行 平福駅
智頭急行 平福駅

智頭急行のステキ駅シリーズ(?)も最後の平福駅。後の山も相まって、これも借景というのかしら。
そういえばここまで駅舎のなかはどこも学生さんがたむろっていて、駅舎が無料で涼めるスポットとして利用されているんだなあと気づく。

佐用川

吉野川よしのがわ因幡いなば街道とともに流れていき、ここでは佐用川さよがわの水面が眩しい。

道の駅 ひらふく
道の駅 ひらふく

道の駅で最後の休憩とお土産などを。ただ自転車を結わえる場所がなくて難儀したり。駐車場端の柵とかに結わえるしか。

こんにゃくソフト

クールダウンにソフトクリームを食べるのがすっかり習慣になってしまった。名物(?)こんにゃくソフト。こんにゃく自体に味はないので普通のバニラソフトで、グミのようなこんにゃく粒の食感が美味しかった。
休憩を終えて平福を出発。ここから中国道や姫新きしん線など、東西の流れも出来てくるので少しずつ交通量も増えてくる。

佐用都比賣神社
佐用都比賣神社

佐用都比賣神社

ここから街道を逸れてちょっと寄り道。昨年に「佐用」の地名について、ルビ打ちに「さよう」なのか「さよ」なのかを迷って調べついた場所、佐用都比賣さよつひめ神社へ立ち寄り。

佐用都比賣神社

これが地名の由来らしく、「さよ」が本来の呼び方だった様子。その案内板の下に「星の都 さよう」とあるように、現在は「さよう」が町の呼び方のよう。何故「う」が付いたのかは不明だけど、面白いなあ。

智頭街道と佐用川

智頭街道を対岸に見ながら佐用川沿いを走る。土手の道が綺麗に整備されつつあり、完成すると自転車には快適なルートになりそう。

上町交差点

上町交差点

上町交差点に到達。地図によるとここで智頭街道は出雲街道に合流していて終端になっているよう。智頭往来自体は姫路まで続くので辺りにそれらしい表示はないが、自分的に智頭街道ゴールとしてパシャリ。

龍山神社

その辻にある龍山りゅうざん神社も夏祭りの準備中のよう。

龍山神社

記念にちょっとお参りしてみようかと思ったのだけど、階段を見て撤退(笑)

佐用駅
佐用駅

一年ぶりの佐用駅へ到着。約70km位を走りきり、日本海から瀬戸内海までの本州縦断パッチライド完了。ブロでも押し歩く勾配のない、水と緑豊かな美味しいルートでした。

上郡駅 2016

毎度親切な智頭急行の駅員さんに姫路ひめじまでの切符の最適解を案内してもらい、鈍行で輪行帰宅へ。
JR乗り換えの上郡かみごおり駅の連絡通路は風鈴の音が涼やかだった。

上郡駅

ようやく日も陰りだして暑さもましに。
JR山陽本線乗り換えでJRホームまでのン十メートル、完全収納で運ぶブロに新調したブライドルレザーのフレームカバーの滑りが握力のなくなった手に、つらい。

姫路 かつめし

JR姫路駅で山陽電車に乗り換え。ついでに夕食でもと見渡すと、駅ナカに地元ではまず見かけない「かつめし」のお店を見かけて即決定。そういえば姫路城の工事に併せてJR姫路駅内も綺麗になったんだなあと、ご飯をいただきながら今更気づいたり。

山陽電車の特急は端っこで余裕の輪行。
音楽を聴きながら、ライトアップされた明石大橋を初めて眺めたりして帰宅。楽しい一日旅だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です