
一夜明け、出発の段階では午後10時頃からだった雨予報を見るとまさかの午後3時からに。ぎりぎりのペースで走ると自宅の最寄り駅に着いた頃には間違いなく降られるので、予定をかなり早めて撤収する事に。


出発。

昨日とは打って変わって曇り空の下を進む。休日の朝なので車も少なく、涼しげサイクリング。

振り返るともう街の感じは薄れて遠くへ来た感じ。

車の流れも加速してくるので、幹線を逸れて対岸へ。少しアップダウンはあるものの散歩道で快適。



花の咲く土手を抜けるとレトロな駅が。


片鉄ロマン街道の基となる

ホームに入ると廃線とは思えないほど手入れされた駅舎になっていて驚く。


駅の向こうは柵原ふれあい鉱山公園。少し陽も差して、よく手入れされた綺麗な公園。


天気もあるので記念館は残念したけれど、鉱山だった頃の展示も興味あるのでまた来たい。

公園の端からいよいよ片鉄ロマン街道へ。

線路跡だけあってゆったり広く走りやすいCR。途中のキロポストが鉄道風で洒落ていたり。


最近(?)刷新していた岡山の観光サイクリングロード紹介に合わせた新しい案内板もあった。意外と全域攻略してるなあと思ったり。

吉野川との合流を渡る。もう晴れ間が見える事もなく、ペース早めなのが残念。
(続く)


