すっきりしない日曜日。朝から西宮市大谷記念美術館のスイスデザイン展へお出かけ。


巡回を待ってた展覧会。今のデジタルツールで描いたようなデザインのポスターが戦前のものだったり、普段よく見かける製品デザインだったり、iPhoneで話題(?)になったモンディーンなど楽しめた。

ミュージアムショップはフライターグの現物などが多くあって珍しい。展示にあったネフのベンハムの独楽が売ってたら欲しかった。

ブロで旅行のとき、バッグにに忍ばせたら何か役に立つかなとビクトリノックスのカードを買ってみたり。…アウトドアではマルチツールを使いこなせなかった人なのだけど(笑)


美術館を出てふらり。ちょうどお昼なのでそばのアンジーさんでパンを買って夙川へ。川べりの遊歩道、桜はもう盛りはすぎたものの人出はそれなり。そこから一段下がった小道のベンチへブロを畳んで降り、雀とお昼を分かちあったり。

さすがに砂地を転がすとイージーウィールはコテコテに。桜の花びらがついてるのが可笑しい。

春霞というか黄砂というか、結局今日は一日こんな天気。

お昼をいただき、そのまま海の方へ。いつもの西宮浜方面をふらふら。

御前浜橋はちょうど跳ね上がりタイム。

以前来た甲子園浜浄化センターは今日は開放されておらず、入口のレッドロビンで一枚。脇の道ではシートベルト?のネズミ取りをやっていて入れ食い状態。こんな辺鄙な場所でえげつない(笑)



ふらふらと東へ。


武庫川河口まで。花見客もよく見かけたが、今年の桜はいつにもまして早かったような。


年明けに震え上がりながら走った場所もちゃくちゃくと工事が進んでいたり。
お天気は今ひとつなものの、暑くもなく寒くもないなかを楽しく走れるいい季節に。またすぐ暑くなるなあ。


