(その2から続く) シートバン交換のため、久しぶりにシートピラーを抜き取る。 シートチューブ内、上側は綺麗なように見える。 新旧シートバン。 抜いてみるとなかなかに壮観。ピラー内に錆が回っているのは以前に内視鏡もどきで内…
続きを読む
屋内メンテとよもやま3
1,830 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
(その2から続く) シートバン交換のため、久しぶりにシートピラーを抜き取る。 シートチューブ内、上側は綺麗なように見える。 新旧シートバン。 抜いてみるとなかなかに壮観。ピラー内に錆が回っているのは以前に内視鏡もどきで内…
続きを読む5周年を機にパーツの交換をしようと思っていたので、あわせて洗車も…と思っていたが酷い暑さ。 なので、昨年の講習会を思い出しつつ屋内水なし洗車。 ケミカルはこの辺り。と洗車後のケアにチェーンオイルにラスペネ、グリスを用意。…
続きを読むUSB 内視鏡型ライトスコープを購入。 ブロンプトンとは全く関係のない方面で前々からチェックしていたスコープ型カメラ。USBでPCに繋いで遊べるタイプ、かつレンズ部が細身のものは意外と少なく、あってもオモチャとして買うに…
続きを読む今年に入って初のまともな洗車など。汚れてコテコテなブロに憧れている(?)ので、最近は洗車のスパンを長くとっていたのだけど、やはり雨に降られると耐え難い汚れっぷりに(笑) 結局あまり使わなかったGreenOilのディグリー…
続きを読む結局寒いだけだった先週末から徐々に普通の気温に戻り、週末はひさびさ朝晩雨のジテ通。 道中微妙にペダルが重い感触。昨年末の大掃除で差したオイルが切れるにはちょっと早いなあと考えてから、最後に差したオイルが残り物のイノテック…
続きを読むロングタームリポート。ミノウラのメンテスタンド、RS-5000を購入してから2年が経過。 用途は洗車とメンテが8:2くらい。アルミ製フレームなので前後輪を外したブロを吊り下げたまま心置きなく水をかける事ができるのは便利。…
続きを読む