(その1から続く) 高山寺(こうさんじ)、朱塗りが映える山門をくぐると散り紅葉の参道。残念ながらかなり色はくすんでしまっているものの、これだけの紅葉の絨毯は見事。 この辺りも今朝あたり雨が降っていた筈なのだが、落ち葉を踏…
続きを読む
晩秋の丹波へ2
1,931 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
(その1から続く) 高山寺(こうさんじ)、朱塗りが映える山門をくぐると散り紅葉の参道。残念ながらかなり色はくすんでしまっているものの、これだけの紅葉の絨毯は見事。 この辺りも今朝あたり雨が降っていた筈なのだが、落ち葉を踏…
続きを読む一昨年行った丹波(たんば)方面の紅葉が印象的だったので今年も…と思っていたら、去年も毎週言ってたような休日狙い撃ちの雨続き。京都洛北の紅葉もそろそろ終わりが近づき、もう終わっちゃったかもと思いつつ駄目もとでお出かけ。 J…
続きを読む今週も京都、みやこめっせで開催されるいきもにあへ。 輪行下車の烏丸(からすま)駅から会場まで自走でふらり。お昼頃からの行動だったのと、荒天明けの穏やかな週末なせいか観光シーズン真っ盛りで、あちこちイベントを見かけたり。 …
続きを読む買物にブロを持って京都へ。ふたたび冷え込んだ週末ながら、お昼どきは風は止んであたたか。 先週からの寒さでようやく活の入った紅葉。移動の合間にちらほら綺麗な樹を見つけてフォトポタ。 買物を済ませ、通りすがりに相国寺(しょう…
続きを読む(その3より続く) 初瀬ダムからの勾配が緩やかになってくるとスグに長谷寺。境内駐車場の受付で自転車の駐輪場所を尋ねると、詰所わきに置いて構わないとのことでさくっと駐輪する事ができた。 仁王門は平成29年まで工事中で足場に…
続きを読む(その2から続く) 鳥見山公園へ。この分岐までは何とか頑張ったが、ここから押し歩き。地面にiPhoneを置いて傾斜を測ったところ10度だった。測った範囲では、ここから16度あたりまできつくなっていた様子。 最後はコンクリ…
続きを読む