(その1から続き) お堂の方も見学。小野小町、小野篁(たかむら)の孫なのだそう。昨年暮れに六道珍皇寺で雪に降られながら御朱印をいただいたのを思い出し、連続するイベントに因縁を感じたり。 丸い形に梅の柄の小野絵馬。紐の色に…
続きを読む
山科さんぽ2
1,668 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
(その1から続き) お堂の方も見学。小野小町、小野篁(たかむら)の孫なのだそう。昨年暮れに六道珍皇寺で雪に降られながら御朱印をいただいたのを思い出し、連続するイベントに因縁を感じたり。 丸い形に梅の柄の小野絵馬。紐の色に…
続きを読むようやくこの週末は春の陽気だそうで、とりあえずどこか春らしい場所へ…と、思いつくまま輪行で山科(やましな)まで。 大阪からの新快速は少し焦るほどの混み具合だったものの、お隣の新大阪でドバっと降りてしまって遠くへ向かう人が…
続きを読む(その2から続く) 梅園から北、花の庭園も色とりどり。 アネモネが色々揃って目を惹く。 バラ園がお休み期間なので、今はラナンキュラスがオールドローズのような風格。 和庭園にも梅。こちらも見頃だった。 焼きたての言葉に惹か…
続きを読む(その1から続く) 六間道(ろっけんみち)商店街からポタポタ、うっかり須磨海浜公園へ行ってしまいそうな処をコースに戻って(?)鷹取(たかとり)駅へ。 鷹取駅。SL(?)のプレートが飾られた駅舎の壁。見る人が見ればわかるナ…
続きを読む先週末に少し体調を崩してしまい、臥せって一週間近くブロに乗れず。 すっかり萎んだ脚をリハビリがてら、三宮から須磨離宮植物園まで梅を見に。 よく使う海側でも山側でもなく、JR沿いを走ってみる。神戸駅を抜けると、ごちゃごちゃ…
続きを読むSバッグ用ハリスツイード・フラップをヤフオクに出品しました。 昨年出品した文章を流用しようと思っていたら期限切れで消えてたり…。 レッド/ブラウン (オークションページ) 2015フラップと同生地ですが、今回は縁取りも赤…
続きを読む