先日買ったラスペネ、ノズルが使いやすくてブロに限らずよく使用している。防錆能力について定番のKURE5-56との違いが気になったので、耐候試験的な事をやりだして一か月経った。 廃棄するブロのチェーンのプレートを脱脂し、ス…
続きを読む
サスペンション比較とよもやま
849 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
先日買ったラスペネ、ノズルが使いやすくてブロに限らずよく使用している。防錆能力について定番のKURE5-56との違いが気になったので、耐候試験的な事をやりだして一か月経った。 廃棄するブロのチェーンのプレートを脱脂し、ス…
続きを読む2013年も早や師走。この週末は色々買い物などへ、もちろんブロンプトンで。 特に動く予定もなかった日曜だけど、珈琲豆が切れかけていたのでご近所検索などして新しいお店を探してみる。で、ポタリングがてら、あまり馴染みのなさそ…
続きを読む弊Blogに以前投稿したアイテムが経年でどうなっているかのカテゴリ、Long Term Report。今回はブロンプトン購入と同時にわたわたと買い揃えたアイテム群。 アーレンキーとメガネレンチのセット。ブロンプトンを通販…
続きを読むGoPRO用に入手したアームとクランプを積んでテスト撮影へ。フロントフリーにする為、久々にサドルバッグをキャラダイスに変更して出発。 撮影前に服部緑地まで足を伸ばしてシクロジャンブル会場をぷらっと。 ブロンプトンでのお散…
続きを読むGoPROをブロンプトンに括り付ける場合のマウント箇所の悩ましさ。その後も色々物色していたり。 三脚ネジアダプタを介してカメラ用品を流用するのがセオリーだが、真っ当な商品をヨドバシなどで物色するとダメ元で買うには少々高価…
続きを読む(その1から続く) 神戸市立森林植物園、紅葉の季節、天気の良い連休の初日と好条件が揃って大盛況の様子。長谷池あたりまでの一本道を見ると混雑にたじろぐのだが、奥に行くと人も散って静かな森林浴も楽しめる。 水辺の風の冷たさに…
続きを読む