ブロンプトンと同時に購入したSバッグ、フラップがベルクロ止めなので交換する事ができる。 おそらくミシンさえあれば作り方はシンプルそのものなので、型紙と材料の要尺等を公開。 型紙(PDF形式) A4でプリント後、コンビニ等…
続きを読む
Sバッグフラップの制作1
955 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
ブロンプトンと同時に購入したSバッグ、フラップがベルクロ止めなので交換する事ができる。 おそらくミシンさえあれば作り方はシンプルそのものなので、型紙と材料の要尺等を公開。 型紙(PDF形式) A4でプリント後、コンビニ等…
続きを読む三連休中日。好天の下、昼まで屋内作業したのち三宮に買い物とか、非常にもったいない使い方を過ごした帰り道。 海側ルートで帰宅、ハーバーウォークから見える六甲方面の彩度に春を感じながら走っていると… 灘浜緑地の桜がもう満開に…
続きを読む早いもので自転車保険(付TKL会員)の更新時期。 JCAの保険がやや厚めになったので、またTKLから移ろうかなと思ったら、平成26年度から保険は会員特典とは別になってしまうらしい(会費4,000円+保険2,000円)。の…
続きを読む15日。三宮へ出たついでに、そろそろ無くなりそうな自転車用シャンプーを買いにBJKさんへ。 Green Oilのクリーナー群。エコな製品だそうだけど、正直そちらはあまり興味がなかったり。ディグリーザーに粘度があるようなの…
続きを読むLong Term Report、ブロンプトンを購入して約半年位の頃、年の暮れあたりのお買い物群。 日常の足として活用し、折り畳み方にも迷いがなくなった頃あたり。 KCNCジョッキーホイール。テンショナー周りは標準だと黒…
続きを読む(その1からの続き) 梅の花も香りも満開。何はともあれ、ようやく春の実感。 梅林を抜け、園内のレストハウスでお昼へ。途中の道わきにもぽつりぽつりと色々な花が咲いていたり、チューリップ畑に植えられた球根の頭が覗いていたり。…
続きを読む