コンテンツへスキップ

syluet A

折り畳み自転車Bromptonとの毎日

  • アフィリエイト情報開示
  • メンテナンス関連記事
syluet A

カテゴリー: メンテナンス

GIZAワイヤーカッター
2013年8月30日 アイテム / ダイアリ / メンテナンス

最近の買い物と、つれづれ

750 days elapsed.

猛暑と引き換えに毎週末雨で出かけられず悶々と。お盆前にいじったブレーキ周り、インナーワイヤーを買ったままの長さで装着していたので切る。ので、ワイヤーカッターを例によってAmazonで購入。 安くてプライムなものの中から適…

続きを読む
パテ研磨
2013年8月21日 ブロンプトン / メンテナンス

黒タッチアップとキャリアブロック

741 days elapsed.

お盆も明けたので、ようやく届いた黒色塗料であちこちキズ箇所をタッチアップする。 変速時のたるみ等でチェーンやワイヤーが当たったと思われる所にキズが入り、まる2年でこれ位のキズになった。 今回は地が見える程のキズは1箇所だ…

続きを読む
Brompton 内装3速標準チェーン
2013年8月15日 ダイアリ / メンテナンス

チェーン洗浄とよもやま

735 days elapsed.

せっかくのお盆休み、出かけられない事情があって悶々と過ごす。もっとも、猛暑続きで下手に走ったら倒れてしまいそうな気も。 ヒマを持て余しているのでちょっと実験してみる。 先日交換した旧いチェーンを破棄する前に、手持ちのケミ…

続きを読む
Bromptonステッカー
2013年8月10日 アイテム / ブロンプトン / メンテナンス

新ブレーキレバー交換とか2

730 days elapsed.

(その1から続き) ブレーキレバーにワイヤーのタイコが収まらない問題、しばらく試行錯誤したがやっぱりヘンで、ここで熱中症情報が出たので一旦中断。 で、Brompton社サイトで検索してみたところ、今回購入したワイヤーQB…

続きを読む
シフターと干渉
2013年8月10日 アイテム / ブロンプトン / メンテナンス

新ブレーキレバー交換とか1

730 days elapsed.

先日届いた2013仕様の新型ブレーキレバーへ交換してみる。 早いもので明日で愛車も満二才。という事で、他にも出来る限りの調整とかまとめて行う。 グリップを外してブレーキレバーも取り払う。2年経ったインナーワイヤーは引きぬ…

続きを読む
左ペダル
2013年7月13日 アイテム / メンテナンス

左ペダル(2011)メンテナンス

702 days elapsed.

猛暑日続きの週の終わりは雨予報でがっくりな連休。予定は早々に諦め、気になっていた以下のツイートのメンテナンスをやってみる。 ブロンプトンの左ペダル(折りたたむほう)が踏む度に音鳴りしていませんか? こんな対処方が…

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 26 27 28 29 30 … 33 次の記事»

カテゴリー

  • LTR
  • アイテム
  • ダイアリ
  • ブロンプトン
  • ポタリング
  • メンテナンス

AD




アーカイブ

最近の人気記事

  • ボトムブラケット交換
  • 5年経過のブロンプトン2
  • LTR: リアキャリア
  • 内装5速化
  • ブロンプトンを運ぶ
  • Gameバッグ購入
  • Sバッグフラップの制作1
  • 潤滑メンテナンス
  • トルクメンテナンスとよもやま
  • バスケットバッグ購入

タグ

DIY iPhone Sバッグ おみやげ おやつ ごはん イベント ギア グッズ ケミカル サイクルコンピューター サドル タイヤ チェーン チューブ トラブル バッグシステム パンク パーツ ブレーキ ライト 丹波 京都 公園 兵庫 加茂屋 動画 名所旧跡 大阪 奈良 工具 桜 梅 武庫川 武庫川自転車道 洗車 猪名川 珈琲 神戸 神社仏閣 紅葉 美術館 輪行 雨 駐輪場
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee