結局冬休みはご近所をふらふら走って終わったり。 ホントにご近所へふらっと走りに出かける時など、フロントにはミニOバッグすらも付けず走り出したい。が、カギに財布に携帯に…と思いつくままポケットに放り込んではもっさりしてしま…
続きを読む
冬休みの工作
882 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
結局冬休みはご近所をふらふら走って終わったり。 ホントにご近所へふらっと走りに出かける時など、フロントにはミニOバッグすらも付けず走り出したい。が、カギに財布に携帯に…と思いつくままポケットに放り込んではもっさりしてしま…
続きを読む年末と言えば洗車。ブロンプトンの洗車も色々やってみて、タイヤとチェーンは外すのが早い。という結論を自分の中で得た。で、2013年の最後は取り外しの容易なチェーンに交換してみる事に。 着脱可能なチェーン、ミッシングリンクに…
続きを読むツールキットをブロンプトンに挿し込んで早や一年、新ブレーキレバーでようやく再販されたツールキット装着時の注意など。 ふだんから雨でもブロは結構無頓着に乗っている。帰宅したら雨は拭き上げるようにしているのだが、トップチュー…
続きを読むGoPROをブロンプトンに括り付ける場合のマウント箇所の悩ましさ。その後も色々物色していたり。 三脚ネジアダプタを介してカメラ用品を流用するのがセオリーだが、真っ当な商品をヨドバシなどで物色するとダメ元で買うには少々高価…
続きを読む2013年も終わりが見えてきて、溜まってきたブロンプトンのパーツを整理など。 ブロンプトンの歴史から考えるとロングタームと云うにはおこがましいが、購入時から2年チョイ経ったパーツ群を振り返ってみる。 ブログ初エントリー:…
続きを読む