立ってるだけで汗ばむ黄金週間初日。今年は日替わり寒暖が激しすぎて、とても久々な感覚。 そんな連休のスタートは、2日前にまたもやパンクしたリアチューブの修繕とタイヤローテーションをやってみた。 今回も針でつついたような細い…
続きを読む
トルクメンテナンスとよもやま
625 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
立ってるだけで汗ばむ黄金週間初日。今年は日替わり寒暖が激しすぎて、とても久々な感覚。 そんな連休のスタートは、2日前にまたもやパンクしたリアチューブの修繕とタイヤローテーションをやってみた。 今回も針でつついたような細い…
続きを読むアクションカメラのGoPRO HERO3を入手して色々遊んでいる。 ブロンプトン入手当時から車載動画で遊んでいて、iPhoneに始まりトイデジ、コンデジ、デジイチとアレコレ載せて試してきたが、マウント位置の問題と振動によ…
続きを読む自分の脚の非力はさておき、峠対策に遂に5速化した。 例によってM&Mさんにお願いして標準BSR-3からスターメーアーチャーS-RF5(w)へ、シフターもラビットイヤーからサムシフターに変更してもらった。流石樹脂…
続きを読む一日雨の予報だったが上手い具合に雨雲がそれたのでブロで仕事場へ。昼間は降ったものの夜には止み、仕事を終えて帰宅しようとブロを見ると、リアがふにゃっと。昨年の篠山ポタ以来の後輪パンク再び。 幸いアレ以来パンク修理一式はいつ…
続きを読む交換したBBの様子をみる為、週末は猪名川、武庫川沿いを走ってみた。 (写真は道中で適当に撮ったもので、本文とはあまり関係ありません) 車上から下を見たチェーンラインはちょっと心配になるほど斜めな気がする。自分の場合はクラ…
続きを読むブロンプトンについて先達のブログなどを読むとよく見かけるBBの交換。実は以前に交換について聞いた事もあるのだが、ブロのベアリングは良い物なので、シェルをメタルにしただけのようなBBにわざわざ換える必要はないと言われてその…
続きを読む