雨の日に篭って手作り関連。 JR輪行対策に先日試作した収納カバーの詰め直しなど。 素材をシルナイロンに変更してみた。朝から始めたが、やっぱり縫うのが難しくて日が暮れそうなので未完成だけど撮影(裾とかベルクロまだ) 前回と…
続きを読む
輪行カバー試作3
759 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
雨の日に篭って手作り関連。 JR輪行対策に先日試作した収納カバーの詰め直しなど。 素材をシルナイロンに変更してみた。朝から始めたが、やっぱり縫うのが難しくて日が暮れそうなので未完成だけど撮影(裾とかベルクロまだ) 前回と…
続きを読むお盆も明けたので、ようやく届いた黒色塗料であちこちキズ箇所をタッチアップする。 変速時のたるみ等でチェーンやワイヤーが当たったと思われる所にキズが入り、まる2年でこれ位のキズになった。 今回は地が見える程のキズは1箇所だ…
続きを読む(その1から続き) ブレーキレバーにワイヤーのタイコが収まらない問題、しばらく試行錯誤したがやっぱりヘンで、ここで熱中症情報が出たので一旦中断。 で、Brompton社サイトで検索してみたところ、今回購入したワイヤーQB…
続きを読む先日届いた2013仕様の新型ブレーキレバーへ交換してみる。 早いもので明日で愛車も満二才。という事で、他にも出来る限りの調整とかまとめて行う。 グリップを外してブレーキレバーも取り払う。2年経ったインナーワイヤーは引きぬ…
続きを読む