
鳥羽水環境保全センターを後にして、桂川沿いにCRに乗って宛所なく。松尾大社付近でお昼をいただいて更にふらふら。
顔に当たる小さな羽虫が気になるけれど、お天気の中走っているとそれだけで楽しい。



輪行で

ここから南へ自走しつつ帰るつもりでいたのだけれど、なんとなく駅コンコース北の「のどかめロード展望デッキ」からの眺めを観て、やっぱり日吉方面、行けるとこまで走る事に。

京都スタジアム建設予定地の看板の後に亀岡商工会館の廃墟が見えるのがシニカル。

電車の窓からも見えた保津川下り。の乗船場、盛況そう。


保津橋から。大昔に親に連れられ乗った記憶しかないので、今は乗り場もキレイになってるんだなあ。

陽射しと涼風が相殺するなかをホント考えなしにポタポタり。

光に透ける新緑の桜並木も綺麗なのだけれど人影は皆無。

ついついこんな撮影もやり放題で楽しい(笑)
(続く)


