西国七福神集印めぐり1

1,974 days elapsed.

西国七福神集印めぐりへ。
本来は阪急電鉄宝塚線を使って行うスタンプラリー的なものなのだが、今回はブロンプトンで行ってみる。

阪急宝塚線 曽根駅
阪急宝塚線 曽根駅

今回は曽根そね駅からスタート、東から西へ進むルートで。

東光院 萩の寺 参道

電車と徒歩の組み合わせで巡るものなので、だいたい最寄り駅からはひと漕ぎ。

延命橋

東光院 山門
東光院 山門

最初は東光院とうこういん 萩の寺へ。

萩の寺 駐輪場

今回、駐輪はどこもけっこう命がけ(笑)
一ヶ寺の境内をゆっくり巡る訳ではないので、素早くお詣りする事でなんとか。

東光院 境内

綺麗に整えられたコンパクトな境内。

萩の寺 東光院 本堂
萩の寺 東光院 本堂
西国七福神集印めぐり 大福帳
西国七福神集印めぐり 大福帳

お詣りを済ませて納経所で大福帳を購入。各頁に朱印が印刷されているので、ここにスタンプを押して回る仕組み。三つ目綴じなのがなかなか渋い。

東光院・萩の寺 毘沙門天
東光院・萩の寺 毘沙門天

7つ集めた際の記念品によってタイプが2つある。今回は七福神の起き上がり小法師(?)を集める方。

岡町商店街

萩の寺を出発して次へ。なるべく交通量の多い幹線を通らないルートを選ぶ。

原田神社
原田神社 石鳥居(有形文化財)

原田はらだ神社前を抜ける。有名な神社だけど今回はお詣りせず。

豊中 自転車レーン

豊中とよなか駅近くの線路沿いの道路に自転車レーンが新設されていていつの間に。一般的なレーンより幅広で走りやすくありがたいのだが、周知されていないのか、対向レーンが線路の反対側なせいか、まだ結構な人が歩道走行のままだったりして。

阪急宝塚線 豊中駅
阪急宝塚線 豊中駅

豊中駅前は素通りして蛍池ほたるがいけ駅へ。
千里川を渡るあたりで線路沿いの道が消えるため、並走するR176沿いの自転車歩行者道を走る。

圓満寺
圓満寺

赤い幟が立つスロープを登って圓満寺えんまんじへ。

圓満寺 駐輪

ここもいちおう境内の駐輪環境だが、厳しい。

圓満寺 本堂
圓満寺 本堂

圓満寺 納経所

納経所がお一人なので、普通のご朱印だと詰まり気味。

圓満寺 福禄寿
圓満寺 福禄寿

福禄寿をいただいて次へ。

自作Sフラップ ポケット

今回は以前の失敗を活かしてファスナーポケットをつけた自作のSバッグフラップに大福帳を入れて。こういうケースだとポケットが大変重宝する。

阪急宝塚線

出発。来た道をすこし戻って千里せんり川沿いに箕面みのおへ。
(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です