
本日のメイン、HIRO珈琲いながわ店さんでブランチへ。

頭上を離陸してゆく飛行機を眺めるテラス席へ。川からの風が心地よい。

屋外だとちょっとしたピクニック気分。ダッチコーヒーが飲みごろ。
お腹もふくれて、陽が傾くまで出たくなくなるなんて会話も。

ブランチライドはここで一旦散会。まだ走り足りない気分もあって、

箕面までは距離は短いものの、お昼を回ったこともあって一気に汗だく。2時間(?)無料の駅前駐輪場へ駐めて箕面の郷土資料館へ。

みのおサンプラザの地下にある資料館へ。エアコン効いてて快適。



無料にしては丁寧な造りの展示でノスタルジーに浸ったり。

そのまま休憩場所を探して箕面の坂へ。


スパーガーデンのあたりは人も多くて、観光地の貫禄。
そういえばこのグループで「歩いている」のが意外(笑)


ふたたび一息。ソーダも美味しい。

解散前、近くにあるらしい「いなり」屋さんを探して少しうろうろ。
駅前から少し離れた所にある豆椿さん。
いなり屋さんと聞いてイメージするモノと、白一色のミニマルな店舗とのギャップがすごい。もう売り切れ寸前だったので今回は見送ったけれど、気になるところ。
帰路は方角が同じな方に引っ張ってもらいながら走ってみるともの凄く楽で早かったりして、スリップストリームの影響を文字通り体感したり。
帰宅して、汗を流してからTVを点けてみると梅雨明けのニュース。言われてみれば、今日は夏だったなあ。


