コンテンツへスキップ

syluet A

折り畳み自転車Bromptonとの毎日

  • アフィリエイト情報開示
  • メンテナンス関連記事
syluet A

年: 2013年

GIZAワイヤーカッター
2013年8月30日 アイテム / ダイアリ / メンテナンス

最近の買い物と、つれづれ

750 days elapsed.

猛暑と引き換えに毎週末雨で出かけられず悶々と。お盆前にいじったブレーキ周り、インナーワイヤーを買ったままの長さで装着していたので切る。ので、ワイヤーカッターを例によってAmazonで購入。 安くてプライムなものの中から適…

続きを読む
パテ研磨
2013年8月21日 ブロンプトン / メンテナンス

黒タッチアップとキャリアブロック

741 days elapsed.

お盆も明けたので、ようやく届いた黒色塗料であちこちキズ箇所をタッチアップする。 変速時のたるみ等でチェーンやワイヤーが当たったと思われる所にキズが入り、まる2年でこれ位のキズになった。 今回は地が見える程のキズは1箇所だ…

続きを読む
赤穂海浜公園
2013年8月17日 ポタリング

網干から赤穂、海岸線ポタリング3

737 days elapsed.

(その2から続く) 赤穂御崎を抜けて海浜公園へ到達。 赤穂海浜公園は自転車入園禁止なので迂回。基本的に兵庫県内の公園はどこも自転車は門前払いで、その上駐輪設備もお粗末なのが残念。この辺は実際に自転車で訪れてみると、大阪や…

続きを読む
赤穂御崎
2013年8月17日 ポタリング

網干から赤穂、海岸線ポタリング2

737 days elapsed.

(その1から続く) 白龍城をあとにして出発。西相生駅手前でR250を離れて湾沿いの県道へ。 付近のマックスバリュで行動食でも買って出発すれば良かったのだが、ここまでの道程に油断して水一本だけで走り出す。 県道568号線は…

続きを読む
万葉岬を望む
2013年8月17日 ポタリング

網干から赤穂、海岸線ポタリング1

737 days elapsed.

お盆期間も終盤、「暑い」以外の夏っぽい思い出を残すべく、山陽網干から播州赤穂までの海岸線を走ってみる。 お盆前半組は昨日が仕事だったせいか、始発の阪急電車は普段よりぐったりした朝帰り客多めで酒臭かったり。新開地から山陽電…

続きを読む
Brompton 内装3速標準チェーン
2013年8月15日 ダイアリ / メンテナンス

チェーン洗浄とよもやま

735 days elapsed.

せっかくのお盆休み、出かけられない事情があって悶々と過ごす。もっとも、猛暑続きで下手に走ったら倒れてしまいそうな気も。 ヒマを持て余しているのでちょっと実験してみる。 先日交換した旧いチェーンを破棄する前に、手持ちのケミ…

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 7 8 9 10 11 … 23 次の記事»

カテゴリー

  • LTR
  • アイテム
  • ダイアリ
  • ブロンプトン
  • ポタリング
  • メンテナンス

AD




アーカイブ

最近の人気記事

  • ボトムブラケット交換
  • 5年経過のブロンプトン2
  • LTR: リアキャリア
  • 内装5速化
  • ブロンプトンを運ぶ
  • Gameバッグ購入
  • Sバッグフラップの制作1
  • 潤滑メンテナンス
  • トルクメンテナンスとよもやま
  • バスケットバッグ購入

タグ

DIY iPhone Sバッグ おみやげ おやつ ごはん イベント ギア グッズ ケミカル サイクルコンピューター サドル タイヤ チェーン チューブ トラブル バッグシステム パンク パーツ ブレーキ ライト 丹波 京都 公園 兵庫 加茂屋 動画 名所旧跡 大阪 奈良 工具 桜 梅 武庫川 武庫川自転車道 洗車 猪名川 珈琲 神戸 神社仏閣 紅葉 美術館 輪行 雨 駐輪場
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee