またもや雨に見舞われた週末、なんとか日曜の朝には止むという事で出かけることにする。 JR福知山線三田駅から東条湖を抜け、播州清水寺に登って立杭焼の陶の郷への定番コース。 今回、輪行用にIC乗車券を契約し、生まれて初めてタ…
続きを読む
東条湖、清水寺から陶の郷へ1
619 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
またもや雨に見舞われた週末、なんとか日曜の朝には止むという事で出かけることにする。 JR福知山線三田駅から東条湖を抜け、播州清水寺に登って立杭焼の陶の郷への定番コース。 今回、輪行用にIC乗車券を契約し、生まれて初めてタ…
続きを読む(その2から続く) ブロンプトンを裏手にある駐車場内の鉄柵に結わえて、うすくち龍野醤油資料館へ。入場料10円。山下摩起氏の作品展示は別館とのことで、まずこちらの館内をぐるり。 揖保川の水や赤穂の塩が良質な原料となり、ここ…
続きを読む(その1から続く) 圓教寺境内は高い木が生い茂る中に点在するお堂が神秘的。ロープウェイに同乗した中にも女性一人で巡っている方が何人か見られたが、この雰囲気は確かに好まれそう。展望台からの眺めはガスで残念だったが、天気が良…
続きを読む先日、大谷記念美術館で惹かれた山下摩起氏の作品について調べてみたところ、たつの市にある「うすくち龍野醤油資料館別館」に多数展示されているらしい。という訳で、ブロンプトンで輪行して姫路まで。そこから本竜野を目指して走ってみ…
続きを読む