サイクリングより帰宅して、坂道仕様の15Tリアコグを元に戻す。 リアタイヤを外そうと見てみると、矢印のインジケーターロックナットが緩んできていた。前日の締めが甘かったのか、もうちょっとしっかり締めるようにしないと。 つい…
続きを読む
変速調整とよもやま
977 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
サイクリングより帰宅して、坂道仕様の15Tリアコグを元に戻す。 リアタイヤを外そうと見てみると、矢印のインジケーターロックナットが緩んできていた。前日の締めが甘かったのか、もうちょっとしっかり締めるようにしないと。 つい…
続きを読むLong Term Report、ブロンプトンを購入して約半年位の頃、年の暮れあたりのお買い物群。 日常の足として活用し、折り畳み方にも迷いがなくなった頃あたり。 KCNCジョッキーホイール。テンショナー周りは標準だと黒…
続きを読むハブシェル内のパーツのみを組み上げて動作を確認してみた。75%-100%-133%のギア比が見て確認できるのが面白い。 各パーツの基準位置にテープを貼ってそれぞれの回転を撮影した動画を作ってみたり。 再組み立て。実際はグ…
続きを読む分解したパーツのグリスをパーツクリーナーで流してゆく。ベアリング箇所は硬めのグリスが使われている様子で流れにくい。 ハブシェル。チェーンからの入力が内部を通って最終的な出力となるパーツ。シェル側の歯車がローギアで駆動、ボ…
続きを読む