(その1から続く) トンネルを抜けると大屋川(おおやがわ)沿いの兵庫県道6へ至る急な下り坂。そこに広がる棚田が見事。 川沿いに西へ走ると大桜の案内がぽつぽつ現れる。この季節、大桜へ至る手前の駐車場への道は一方通行で案内さ…
続きを読む
養父へ花見へ2
1,696 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
(その1から続く) トンネルを抜けると大屋川(おおやがわ)沿いの兵庫県道6へ至る急な下り坂。そこに広がる棚田が見事。 川沿いに西へ走ると大桜の案内がぽつぽつ現れる。この季節、大桜へ至る手前の駐車場への道は一方通行で案内さ…
続きを読むいよいよ今年も桜のシーズン。一昨年あたりからよく訪れている但馬方面でマークしていた桜を観に行く。 日中はいきなりの20℃越え予報なので、防寒は携帯用の風よけ一枚で出発。福知山(ふくちやま)線は篠山口(ささやまぐち)駅を抜…
続きを読む待ってましたの新バッグ展示を見にBJKさんへ。師走の神戸は本番の寒さにも関わらず往来が多め。 ずらり並んだ新バッグ群。ショップのOさんにいろいろ説明いただきながら拝見。 追加されたラゲッジは、今までブロのバッグシステムで…
続きを読む今年は花粉症が酷くてややグロッキー。 家でおとなしく作った春フラップのテストがてら、珈琲豆の補充に。 今年の近畿はほんとに雨が多くて、久々に暖かくなった休日の桜はすでに終わり気味。 暖かくはなったものの、予報ほどは晴れず…
続きを読む