Brompton ヒンジ

夏の汚れ取り2

1,479 days elapsed.

(その1から続く) フォーミングクリーナー、盛夏の汗などで曇りがちのハンドル周りにもお構いなく吹けるのは便利。 洗いを終えてワックス作業へ。今回は講習会のケミカルセットに含まれていたユニコンのカークリームを使った。 コー…

続きを読む
Brompton ホイール

炎天下のよもやま

1,452 days elapsed.

近辺で何人かが熱中症になり、あわや救急車という程度の今年の暑さ。 今週は遠出をあきらめて旅の計画でも練る事にしたものの、午前にちょっとだけ5度目のタイヤローテーションなど。 メンテスタンドにブロを吊るして前後ホイールを外…

続きを読む
Brompton + minoura RS-5000

朝から洗車

1,357 days elapsed.

ようやく汗ばむ陽気。まとまった休みの前に洗車と注油など。 スタンドを導入してからは、前後輪が外せるので自動的にミッシングリンクのチェーンもついでに外してしまい、いつもついつい大がかりに。 意外と拭き残すポイントとかメモし…

続きを読む
ポリメイト比較

定番ケミカル

1,280 days elapsed.

このところ雨に降られる事が多かったので、週なかの半端な休日にちょっとチェーン周りを軽く洗っておこう。と、いつものジャンボクリーナーを噴きつけたらほぼ空だったり。 WAKO’sの商品は近所どこでも扱ってる訳では…

続きを読む
濡れたBrompton ヒンジ

雨天の始末

1,265 days elapsed.

今冬、意外とよく雨に降られる。 大体が平日の通勤時なので、手間をかけて拭き上げる時間がなかったり。とりあえず屋内に入ってささっと拭く手順など。 雨の日の強い味方、ミニOバッグ。入口でさっと水を拭えるので楽。 ポンチョはr…

続きを読む