(その1から続く) BBハンガー部のヘリコプターテープを新調。4x3cmカットで、ちょっと下から貼ってやると折り畳み時のタイヤの干渉にもヨレない。上端はどうしても雨と汚れで剥がれてくる様子。 脱脂してぺたり。 前輪ブレー…
続きを読む
年末洗車とタイヤローテ2
2,332 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
(その1から続く) BBハンガー部のヘリコプターテープを新調。4x3cmカットで、ちょっと下から貼ってやると折り畳み時のタイヤの干渉にもヨレない。上端はどうしても雨と汚れで剥がれてくる様子。 脱脂してぺたり。 前輪ブレー…
続きを読む恒例の年末洗車。記録によると3ヶ月、1,000kmぶりの洗車だが、とちゅう色々トラブルなどで分解した際にちょこちょこと清掃しているのでムラのある状態。 今年の頭に交換したタイヤも走行距離が約3,000kmということで初の…
続きを読む10月。ポンチョで走る秋雨のCRは、雨音しか聴こえない霞む河川敷がいつもと別世界のようで楽しい。 が、帰宅すると現実に引き戻されることに(笑) 水たまりに盛大に突っ込んだりして遊びながら走ったせいか、シートピラーを上げて…
続きを読む(その1から続く) 前後ホイールも外して洗う。フォーミングクリーナーはホイール洗いとの相性が良い印象。 油分と反応するのか、みるみる泡が溶けて流れるので拭き上げる。 純正タイヤの特徴的な反射ラベルがかなり煤けていた事に気…
続きを読む