GWを過ぎてから、最低限のチェーン注油の他に大きくメンテもせず6月も終わりに。 旅行などで結構走ったのもあって、気がつけばキュルキュルと足回りが色々うるさいのでメンテナンス。 チェーンチェッカーは0.75側のゲージがすこ…
続きを読む
梅雨メンテ
3,971 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
GWを過ぎてから、最低限のチェーン注油の他に大きくメンテもせず6月も終わりに。 旅行などで結構走ったのもあって、気がつけばキュルキュルと足回りが色々うるさいのでメンテナンス。 チェーンチェッカーは0.75側のゲージがすこ…
続きを読む最近は雨にも降られず、このまま年末年始休みまで洗車なしで快適に走れそうと思っていたらクリスマス・イブの雨。 クリスマスはケーキをいただきながら、新ガジェット、Muc-OFFチェーンドックを試す。 以前から動画で観かけて使…
続きを読む仕事でまたしばらくブロから離れそうな感じなので、暇のあるうちに洗車しておくことに。 前回からほぼ都市の通勤ルートに全振りして走っていた愛車、やっぱり汚れの質も変わってきて面白い。 チェーン汚れは以前使っていたフィルターク…
続きを読む雨予報ついで、そろそろ重くなってきたチェーンの注油も兼ねて軽く洗車。 前回のローテーションから1,500kmほど走ってスリップサインはこの位。コンチネンタル・アーバンの寿命は約5,000km位かしら。 グリーンラベルから…
続きを読むついに今年は忙しすぎて梅見に行けず。雨の週末は洗車と内装のオイル交換など。 先に洗車。前回の雨天走行から少々放置したのもあってカチカチ。 前回交換したフラップのネジは今のところ万全。 激しい雨の中を走るより、春雨みたいな…
続きを読む今週は後半からずっと雨。 週末は先日購入したマッドフラップのパーツ交換がてら、雨の中通勤でべったりな汚れを洗うことに。 さっそくリアフラップ後端のゴムを取り付けるべくパーツを開封してみると、あら? これは旧型構成では。 …
続きを読む