西宮船坂ビエンナーレ2014を観に。 六甲、有馬方面を経由すると色々厳しいので、お馴染みJR福知山線を道場駅まで輪行し、ユルい登りルートで向かってみる。 無人駅なのだけれどIC対応改札でお気軽な道場駅を降り、駅前でブロを…
続きを読む
西宮船坂ビエンナーレ1
1,171 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
西宮船坂ビエンナーレ2014を観に。 六甲、有馬方面を経由すると色々厳しいので、お馴染みJR福知山線を道場駅まで輪行し、ユルい登りルートで向かってみる。 無人駅なのだけれどIC対応改札でお気軽な道場駅を降り、駅前でブロを…
続きを読む(その1から続く) 神戸市立森林植物園、紅葉の季節、天気の良い連休の初日と好条件が揃って大盛況の様子。長谷池あたりまでの一本道を見ると混雑にたじろぐのだが、奥に行くと人も散って静かな森林浴も楽しめる。 水辺の風の冷たさに…
続きを読む今週も何処かへ紅葉狩りという事で行先を検討していたら、摩耶ロープウェイが12月2日から3月あたりまで工事で運休という話を見つける。前に乗ったのは大昔で記憶も溶けているし、摩耶山頂から走れば神戸市立森林植物園の紅葉が見頃ぽ…
続きを読む(その2から続く) 寂光院へ。ブロンプトンは門手前の案内板あたりに結え。付近はお茶屋やトイレなどもある。 入場時に御朱印の受付も行っており、期間限定の印があった為か混雑が始まっていた。 門までの石段の木はまだ青々としてい…
続きを読む(その1から続く) 三千院を出て実光院へ。 お庭を観ながらお茶とお菓子をいただける。お抹茶を振舞われると、自分の不作法が恥ずかしくなる歳になってしまった。 浄土を模したありがたい庭園もそこそこに、早々草とお庭へ。 不断桜…
続きを読む今年も紅葉シーズン到来ということで京都へ。 始発の阪急電車烏丸駅を降りると、「寒い」ではなく「冷たい」と感じて京都を実感する。 鴨川沿いにひたすら北へ。前日の雨でまだ湿る河川敷を走ると、タイヤが拾った泥が周期的にフェンダ…
続きを読む