不良バルブ

パンクの後始末

1,543 days elapsed.

先日の旅行先でのパンクの後始末などをまとめ。 原因は小石が貫通してチューブに穴を開けたため。幸か不幸か、ギリギリ貫通しての孔だった為にスローパンクにとどまり、宿までの20kmほどを空気を継ぎ足しながら凌ぐことができた。 …

続きを読む
ONOMICHI U2

しまなみ海道を渡る6

1,535 days elapsed.

(その5から続く) 峠を越えれば後は下るだけ。もう傾きだした日を受けながら渡船乗り場へ。 桟橋まで特にゲートなどもなく、地元の人は信号待ちでもするかのように、観光の人はしまなみ疾走の感想を交わしつつ船を待っていた。 懐か…

続きを読む
向島

しまなみ海道を渡る5

1,535 days elapsed.

(その4から続く) 因島(いんのしま)へ。辿ったルートのせいか、初めて右手に橋への登り口があって慌てたり。 この辺りで旅行装備のサイクリストさんを立て続けに見かける。ブロのフロントバッグに慣れすぎて、大きなお世話だけども…

続きを読む
生口島 瀬戸田

しまなみ海道を渡る4

1,535 days elapsed.

(その3から続く) 生口島(いくちじま)へ到達。多々羅大橋(たたらおおはし)の出口はみかん畑の中を下ってゆく。 このあたりから途端にレンタサイクルの人が目立ちはじめると思ったら、少し走った所に大きなレンタサイクルの貸出所…

続きを読む
サイクリストの聖地碑

しまなみ海道を渡る3

1,535 days elapsed.

(その2から続く) 緩い坂を登って大三島(おおみしま)橋へ。 だいぶ日も高くなってきて暑い。旅行中は10月と思えない陽気だったり。 大三島橋、タイミング的なものか、この橋が一番すれ違う自転車が多かった。ブロンプトンともす…

続きを読む