生憎の雨の日曜日。予報より早く止んだのでふらりと武庫川(むこがわ)CRへ。 水浸しの河川敷にはまだ人影もなく。 ブロ前輪の大きなマッドフラップは、豪快に水たまりに突っ込んでも靴へ飛沫が撥ねない設計なのかも。 川は一ヶ所大…
続きを読む
水たまりCR
2,005 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
生憎の雨の日曜日。予報より早く止んだのでふらりと武庫川(むこがわ)CRへ。 水浸しの河川敷にはまだ人影もなく。 ブロ前輪の大きなマッドフラップは、豪快に水たまりに突っ込んでも靴へ飛沫が撥ねない設計なのかも。 川は一ヶ所大…
続きを読む先日の大阪城梅林が思ったより開花していたのでこちらにも。岡本梅林公園。 新タイヤの慣らしも兼ねて自走で。同じタイヤのブロばかり乗っているだけあって、新しいゴムのふくよかなクッション感が体感できるようになってきた。 駐輪は…
続きを読む(その1から続く) 数年ぶりにリムテープも剥がしたホイールを洗う。 ブレーキシューやチューブの汚れも削り落とす。 あとは振れ取り(?)が出来るようになればなあ。 タイヤ、新品で交換した時を思い返すと感慨深い。 最初に履い…
続きを読む先日の観梅の道中、たまにキュッキュと前輪から周期的な擦過音があって、また泥除けステーとタイヤが接触している感じ。 帰宅して調べてみる。タイヤを回すと一ヶ所ステーに近くなる箇所があるので周辺を見てみると、 タイヤの一部が瘤…
続きを読む大雪と寒さで色々麻痺した近畿は久々の暖かさ。 早咲きの梅の話を聞いて大阪城方面へ寄り道。 お昼どきの中之島(なかのしま)公園、日向ぼっこの鳥を眺めつつ東へ。 平日昼間とあって、辺りは八割位が外国人観光客な大阪城。上町筋(…
続きを読むブロンプトンで遠出する際に愛用のSバッグ、走行時のベルトは自作のフラップと組み合わせて外に出してまとめ、余りをサイドポケットに差し込んで運用している。 バッグ自体は頑丈な生地もあって5年経過しても使用に問題はないのだが、…
続きを読む