一日雨の予報だったが上手い具合に雨雲がそれたのでブロで仕事場へ。昼間は降ったものの夜には止み、仕事を終えて帰宅しようとブロを見ると、リアがふにゃっと。昨年の篠山ポタ以来の後輪パンク再び。 幸いアレ以来パンク修理一式はいつ…
続きを読む
パンク再び
543 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
一日雨の予報だったが上手い具合に雨雲がそれたのでブロで仕事場へ。昼間は降ったものの夜には止み、仕事を終えて帰宅しようとブロを見ると、リアがふにゃっと。昨年の篠山ポタ以来の後輪パンク再び。 幸いアレ以来パンク修理一式はいつ…
続きを読むせっかくの小春日和、とりあえずフラリと出かけて淀川を走り出す。 阪急で十三駅まで輪行し、淀川右岸へ。 気温は昨日より低いものの、常に陽射しを受けながら走るので薄着でも汗ばむ。立春(の一日前)らしく、先週までの寒さが嘘のよ…
続きを読む交換したBBの様子をみる為、週末は猪名川、武庫川沿いを走ってみた。 (写真は道中で適当に撮ったもので、本文とはあまり関係ありません) 車上から下を見たチェーンラインはちょっと心配になるほど斜めな気がする。自分の場合はクラ…
続きを読むブロンプトンについて先達のブログなどを読むとよく見かけるBBの交換。実は以前に交換について聞いた事もあるのだが、ブロのベアリングは良い物なので、シェルをメタルにしただけのようなBBにわざわざ換える必要はないと言われてその…
続きを読む宇治川を上がって天ヶ瀬ダム方面へ。橋の架け替え工事中。 仮橋からダム。さて46-13のギアで上まで登れるか。 結果は残り10mあたりでダウン。つづら折りで失速するところからの回復が課題。 息も絶え絶えに見学者入口へ。詰所…
続きを読む萬福寺から南下すると少しずつ勾配きつめの坂が現れだす。が、エンジンがかかるあたりで三室戸寺へ到着。駐車場脇のポールにブロを結わえて奥へ。 ここも紫陽花など花の寺として有名なところだが、よりにもよって一番花のないシーズンに…
続きを読む